使い方

参考:

less コマンド | hydrocul のメモ

あなたはだんだん、ファイルを読むのに less コマンドを使いたくなる – Qiita

あなたの知らない less の世界 – Qiita

改めて lessコマンドの使い方 | 日々之迷歩

less テキストファイルの内容を表示 | Webkaru

lessコマンドで覚えておきたい使い方 9個 | 俺的備忘録

Less の便利な使い方 | blog.daich.org

less コマンドを少し便利にしておく – Qiita

基本

参考:

less コマンド 基本編 – メッセージやテキストファイルを1画面ずつ表示する | @IT

less コマンド 活用編 – 表示内容を検索する/検索文字を指定して起動する | @IT

オプション

参考:

less のおすすめオプション – Qiita

指定した行に移動する

行番号に続けて g を入力する。

:123g

参考:

指定行/指定位置に移動する方法 | もためも

Quickly Jump to Line Number in Large File – Super User

Going to a specific line number using Less in Unix – Stack Overflow

エスケープシーケンス

エスケープシーケンスによる色付けを有効にするには、-R オプションを指定する。

$ cat log.txt | grep 'error' --color=always | less -R

長い行を改行しない

-S オプションを指定する。

--shift横スクロールの幅を指定できる。整数で文字数、もしくは少数で割合を指定。デフォルトは画面の半分。

$ cat file_with_long_lines.txt | less -S --shift .4

参考:

How to turn off word-wrap in less – Super User

画面を消去しない

-X オプションを指定すると、コマンド終了後に画面を消去せず、表示中の画面をそのままにコマンドプロンプトに戻る。

$ cat log.txt | less -X

-F を同時に指定すると、行数が一画面に満たない時にそのまま表示して終了する。

$ cat small_file.txt | less -FX

行数をカウントしない

ファイルを開く際、行数を数えないようにするには、-n オプションを指定する。大きなファイルを閲覧する際に、表示開始が早くなる。

$ cat very_large_file.txt | less -n

ログファイルへの追記を監視する

+F オプションを使うと、tail -f のような動作をする。(行数をカウントしない -n オプションを同時に指定するとよい。)

$ less -n +F log.txt

もしくは、less でファイルを開いた後に F (shift + f) を入力する。

ctrl + c監視を終了する

F (shift + f)監視を再開する

ctrl + cqless を終了させる

参考:

How to disable line wrap in a terminal? – Unix & Linux Stack Exchange

more コマンドとの違い

参考:

What are the differences between most, more and less? – Unix & Linux Stack Exchange

Man ページ

Man page of LESS | JM Project

Tips

less の一歩踏み込んだ使い方 | rcmdnk’s blog

エンジニアなら知っておきたい less コマンド tips 11選 – Qiita

リンク

less – Wikipedia

Source Highlight

参考:

Source Highlight | GNU Project

参考:

ターミナルでもソースコードを見やすくハイライト | ソフトアンテナブログ

less でシンタックスハイライトする – Qiita

Linux の定番シンタックスハイライトツール Source Highlight を覚える – Qiita

Ubuntu で less を使って構文をカラー表示する方法 | K-Lab

記事をシェアする:
タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Protected by reCAPTCHA