uBlock Origin
参考:
ドキュメント
参考:
使い方
参考:
uBlock Origin/Adblock Plus 用フィルタの書き方まとめチートシート – Qiita
uBlock Origin 再び @Firefox | おまえ、うまそうだな
uBlock Origin | Firefox 更新情報 Wiki (wikiwiki.jp)
概要
参考:
Overview of uBlock’s network filtering engine · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
ダッシュボード
参考:
Dashboard · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Element Picker
参考:
参考:
Element picker · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
ルールの書き方/文法
行頭の記号
||
:ドメイン単位の指定
@@
:ホワイトリスト
!
:コメント
参考:
uBlock Origin/Adblock Plus 用フィルタの書き方まとめチートシート – Qiita
Static filter syntax · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
How to write filters | Adblock Plus Help Center
Adblock Plus filters explained | Adblock Plus
ドメイン/サブドメインをブロックする
参考:
How to block certain domains and subdomains? – reddit
セパレーター
アドレス内の英数字及び _-.%
以外の文字をセパレーターとみなし、アドレス指定に含まれる ^
の箇所で区切ってマッチさせる。具体的には、/:?&=
などがセパレーターとして扱われる。
参考:
Marking separator characters | Adblock Plus Help Center
タイプオプション
script
:スクリプトタグimage
:画像 (img
タグ)stylesheet
:スタイルシート (外部 CSS ファイル)object
:オブジェクト (Flash や Java など)xmlhttprequest
:XMLHttpRequset あるいは Fetch API によるリクエストsubdocument
ping
websocket
webrtc
:ドキュメント全体 (サイト全体あるいはdocument
iframe
の内容など)elemhide
/ehide
generichide
genericblock
popup
:ポップアップウィンドウfont
:外部フォントファイルmedia
:メディア (音声あるいは動画など)other
:その他 (上記に含まれないリクエスト)match-case
:アドレス指定で大文字小文字を一致させる
参考:
Type options | Adblock Plus Help Center
Not supported – Static filter syntax · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
CSS をブロックする
example.com
ドメインの sytle.min.css
をブロックする。
||example.com/*/style.min.css$stylesheet
参考:
ブロックされた要素を確認する
参考:
静的フィルター (Static Filters)
- ホストファイル
*
1p
3p
all
badfilter
css
cname
csp
denyallow
document
/doc
domain
elemhide
/ehide
empty
first-party
frame
generichide
/ghide
important
inline-script
inline-font
mp4
popunder
redirect
redirect-rule
specifichide
/shide
xhr
参考:
Static filter syntax · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Static extended filtering
[hostname(s)]##[expression]
[hostname(s)]#@#[expression]
element hiding filters として使用される。cosmetic filters を適用することができる。
参考:
Static extended filtering – Static filter syntax · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Cosmetic filters
参考:
Cosmetic filters – Static filter syntax · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Procedural cosmetic filters · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
regex in filter rules? | reddit
HTML filters
レスポンスを元に適用される。
対応文字コード
- UTF-8
- ISO-8859-1
- Windows-1250
- Windows-1251
- Windows-1252
参考:
HTML filters – Static filter syntax · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Dynamic filtering
参考:
Dynamic filtering · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Dynamic filtering: quick guide · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Dynamic filtering: rule syntax · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Dynamic URL filtering
参考:
Dynamic URL filtering · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Strict blocking
参考:
Strict blocking · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
リダイレクト
参考:
Empty redirect resources – Resources Library · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
JavaScript コードを無効化する
参考:
Is there a way to disable a specific JS script from a specific website? – Super User
script タグを無効化する
||cdn.example.com/script.js$script,redirect=noop.js,domain=www.example.com
Scriptlet Injection (+js)
参考:
Scriptlet injection – Static filter syntax · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
nofab
example.com##+js(nofab)
変数の値を指定する (set.js)
参考:
set-js – Resources Library · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
AdBlock modifying javascript variable – Super User
addEventListener-defuser.js (aeld)
参考:
addEventListener-defuser.js – Resources Library · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Safari
参考:
How to Bypass “Safari no longer supports unsafe extension” Error in Mac OS Mojave | OS X Daily
リソース
参考:
Resources Library · gorhill/uBlock Wiki – GitHub
Tips
参考:
uBlock Origin Filter Fixes | reddit
リンク
参考:
The original uBlock project (uBlockOrigin) | reddit
uAssets
参考:
uBlockOrigin/uAssets/resources.txt – GitHub
Nano Defender
参考:
Nano Defender (jspenguin2017.github.io)
jspenguin2017/uBlockProtector: An anti-adblock defuser for Nano Adblocker and uBlock Origin – GitHub