Steam
公式サイト:
コントローラーの設定
参考:
Steam 用に Xbox One コントローラーを購入/MHW で使ってみた | Yukiblo.
Big Picture モード
テレビ画面とゲームパッド (ゲーム機用コントローラー) に最適化されたモード。
参考:
Steam の Big Picture モードとは? | Raison Detre
Mac で Steam のゲームをプレイする
参考:
もっと Mac で PC ゲームを楽しみたいアナタへ贈る Steam を5分で導入する方法 | リンゴノマド
スクリーンショット
F12
:スクリーンショットを撮影する
スクリーンショット保存フォルダを開く
- 「表示」メニューから「スクリーンショット」を開く。
- ドロップダウンリストからゲームを選択して、「フォルダを表示」ボタンをクリックする。
参考:
ゲーム画面のスクリーンショットを撮る方法と保存場所 | ゆずゆろぐ。
Steam のゲームでスクリーンショットを撮る | Lonely Mobiler
Steam で無劣化のスクリーンショットを撮る方法 | nnm2
How to Access Steam Screenshot Folder | Appuals.com
トレーディングカード/バッジ/ジェム
参考:
Steam のジェムとは?貯め方/使い方をわかりやすく紹介! | ミライヨッチ
あなたの Steam インベントリに資産が眠っていませんか?いつの間にか溜まっていたトレーディングカードを売ってみた話 | 4Gamer.net
トレーディングカードを楽しもう! Steam ガチャのススメ | IGN Japan
トレーディングカード | Steam コミュニティ [公式]
トレーディングカード | Steam Support [公式]
トレーディングカード よくある質問 (FAQ) | Steam コミュニティ [公式]
ゲームデータが保存される場所
参考:
steam のゲームのデータの保存場所を教えて下さい – Yahoo! 知恵袋
ゲームフォルダ
「表示 > ライブラリ」でライブラリを開いて、一覧からゲームを右クリックして「管理 > ローカルファイルを閲覧」でゲームがインストールされているフォルダを開く。
参考:
Steam ゲームフォルダの開き方 | Gomatamago Gaming.com
ゲームの保存場所を別のドライブに移動する
ストレージマネージャー
- メニューから「表示 > 設定」を選択して、「設定」ダイアログを開く。
- 「ダウンロード」パネルに切り替えて、「コンテンツライブラリ > Steam ライブラリフォルダー」ボタンを押して、「ストレージマネージャー」を開く。
+
アイコンを押して、別のドライブに新しく Steam ライブラリフォルダーを作成する。- ドライブを選択した状態で、
…
アイコンを押して表示されるメニューから「デフォルトに設定」を適用してデフォルトの保存場所を変更する。 - 一覧からゲームを選択してから「移動」ボタンを押すことで、選択したゲームを別ドライブの Steam ライブラリフォルダーに移動する。
ライブラリフォルダの追加 (旧バージョン)
- メニューから「表示 > 設定」を選択して、「設定」ダイアログを開く。
- 「ダウンロード > コンテンツライブラリ > Steam ライブラリフォルダー」を開いて、「ライブラリフォルダーを追加」ボタンから新しいライブラリフォルダーの場所を指定する。
ゲームを個別に移動させる手順 (旧バージョン)
- ライブラリで移動させたいゲームを右クリックして、メニューから「プロパティ」を選択して開く。
- 「ローカルファイル」タブを開いて、「インストールフォルダーの移動…」ボタンから移動先のライブラリフォルダーを選択し、「フォルダーを移動」ボタンを押して実行する。
参考:
Steam のゲームフォルダを個別に移動する方法 | Lonely Mobiler
Steam のゲームフォルダを変更する | Lonely Mobiler
Steam やゲームのインストール場所を変更する | Steam Support [公式]
各ゲームのアイコンが保存される場所
C:\Program Files (x86)\Steam\steam\games
参考:
Game Icons Not Showing – Steam コミュニティ
Where is the shortcut icon located? – Steam コミュニティ
コマンド
参考:
Command Line Options | Valve Developer Community [公式]
Command Line Options | Valve Developer Community [Official]
コマンドラインからアプリを起動する
steam
コマンドに -applaunch
オプションを付けてアプリの ID を指定して起動する。
> "C:\Program Files (x86)\Steam\steam.exe" "-applaunch" "1234xxx"
参考:
Disable ‘Allow Game Launch’ message (whyme777x) – Steam Community
埋め込みリンク/ウィジェット
参考:
Steam のゲームをブログでカッコよく紹介する方法/埋め込みウィジェットを貼ってキレイにゲームを簡単に紹介 | のり部屋
ゲームのリンクコードをブログに貼る方法 | マイナーゲーム.com