FBX のエクスポート
Blender から FBX 形式でエクスポートするには「File > Export > FBX (.fbx)」を開き、出力ファイルとオプションを設定して「Export FBX」を実行する。
パスモード (Path Mode)
- 自動 (Auto):エクスポート先のサブディレクトリのファイルには相対パスで参照し、それ以外のファイルは絶対パスで参照する
- 絶対 (Absolute):常に絶対パスで参照する
- 相対 (Relative):常に相対パスで参照する
- マッチ (Match):Blender で使用されているパスに基づいて絶対パスあるいは相対パスで参照する
- ストリップパス (Strip Path):ディレクトリ部分を取り除いてファイル名のみをエクスポートに含める
- コピー (Copy):エクスポート先のディレクトリにファイルをコピーした上で、相対パスで参照する
内容 (Include)
- エンプティ (Empty)
- カメラ (Camera)
- ランプ (Lamp):ライト (Light) のこと
- アーマチュア (Armature)
- メッシュ (Mesh)
- その他 (Other)
アーマチュア (Armature)
- デフォームボーンのみ (Only Deform Bones):変形が有効なボーンのみをエクスポートに含める。
- リーフボーン追加 (Add Leaf Bones):末端のヘッド位置にボーン (GameObject) を追加する。
アニメーションをベイク (Bake Animation)
- インポート先のアプリケーションでキーフレーム間の補完方法が同じとは限らないため、アニメーションはベイクしておくのが無難
サポートされない機能
- NURBS サーフェス、Text オブジェクト、メタボールはメッシュに変換される
- アニメーションはオブジェクトにリンクされない
- アーマチュアインスタンスは非サポート
- オブジェクトのインスタンス:リンクされたデータはコピーされて、二重にデータを含む
- マテリアルで使用されているテクスチャ (他のアプリケーションでインポート後に手動で再割り当てが必要)
- シェイプキー
- コンストレイント:コンストレイントを含むアニメーションはベイクされて、アニメーションデータはエクスポートされるがコンストレイント自体はエクスポートされない
- オブジェクトのインスタンスはアニメーションが無効な場合にのみエクスポート対象になる
注意
- ボーンの向きが異なる
FBX のボーンは -X 軸方向を向いている/Blender のボーンは +Y 軸方向を向いている (スキニングやアニメーションには影響しないが、他のアプリケーションでインポートした際に表示上の向きが異なる)
- メッシュはなるべく統合しておく。(Face, Hair, Body の3種類 + α ぐらいにまとめる。)
参考:
Blender 2.8 の 3D オブジェクトを Unity にインポート | TomoSoft
blender から Unity へ 3D モデルをエクスポートする | ゲームの作り方!(dkrevel.com)
Blender で Unity 向けに FBX をエクスポート メッシュ編 | SOU·COLLE
Blender で Unity 向けに FBX をエクスポート アーマチュア (ボーン) 編 | SOU·COLLE
Blender で編集したユニティちゃんを Unity に取り込む その1 ボーンの修正 | MR が楽しい
Blender で編集したユニティちゃんを Unity に取り込む その2 Unity での取り込み設定 | MR が楽しい
Blender 2.80 から Unity の Humanoid 互換で fbx をエクスポートする | dskjal
FBX Importer をちゃんと理解する Model 編 | LIGHT11
Blender で FBX をエクスポートして Unity に取り込む スケールと回転の問題を解消 手順編 | LIGHT11
Blender で FBX をエクスポートして Unity に取り込む スケールと回転の問題を解消 解説編 | LIGHT11
Unity モデル用 FBXエクスポートメモ | poi’s tech blog
Blender でブレンドシェイプを作成して Unity に取り込む | LIGHT11
エクスポートについて | Blender Cycles memo (cycles.wiki.fc2.com)
FBX | Blender Manual [Official]
blender/blender-addons/io_scene_fbx – GitHub
FBX Export Settings – Unity Forum
導入
参考:
Blender で初めてモデルを作成し FBX 形式で Unity にインポートしてみた – Qiita
Humanoid 互換モデル
参考:
Blender から Unity の Humanoid 互換で fbx をエクスポートする – Qiita
オブジェクトのサイズを調整する
参考:
Blender ⇒ FBX ⇒ Unity 変換のスケール設定 | Nodachi Soft
マテリアルをエクスポートする
- Blender でマテリアルをテクスチャにベイクする
- Blender で FBX をエクスポートする
- Unity プロジェクトの Assets フォルダに FBX を配置する
- プロジェクトビューで FBX を選択し、インスペクターから「Extract Materials」を実行する
- 各マテリアルにシェーダーを設定して Blender で作成したテクスチャを指定する
Extract Materials を実行した場合のマテリアル割り当ては Remapped Materials から確認できる。None
の場合は、モデルの元のマテリアルが使用される。
参考:
Blender からインポートしたモデルのマテリアル設定方式について | ゴマちゃんフロンティア
Blender でモデリングした剣にテクスチャを張る | かめくめ
Unity のマテリアルリストの順序を Blender で制御する | SOU·COLLE
blender から Unity にマテリアルも付けてエクスポートする方法!| 日常生活攻略 (bandsite.raindrop.jp)
Blender で作成した 3D モデルを Unity に取り込む その4 | MR が楽しい
Blender で作成した 3D モデルを Unity に取り込む マテリアルの設定 | MR が楽しい
Blender で UV 展開してテクスチャを貼って Unity に取り込む | LIGHT11
Blender にインポートした Unity ちゃんに色をつけてエクスポートする | XR-Hub
Blender から FBX 形式で出力したのに Unity にインポートするとテクスチャが剥がれている件 | おっさんのアプリ開発ブログ
テクスチャはマテリアルと共に | マルペケつくろーどっとコム
Blender で fbx として出力すると色がついていない状態で出力される。| teratail
.fbx export why there are no materials or textures? – Blender Stack Exchange
アニメーションをエクスポートする
参考:
Blender を使って Unity にアニメーションを追加する手順 | XR-Hub
Unity ちゃんを Blender にインポートしてアニメーションを作成する | XR-Hub
Unity 用のアニメーション付き FBX 出力 – Qiita
全てのアニメーションを出力したい | poi’s tech blog
How to properly export animations to .FBX – Blender Artists Community
スキニング (Bone Weights)
Unity 2018 以前は1頂点当たり4本のボーンまでしかウェイトを計算できない。
Unity 2019 以降は Skinned Mesh Renderer の Quality 及び、Project Settings の Blend Weights の設定を変更することでそれ以上のボーンを使用できるがパフォーマンスに影響するため、基本的に1頂点当たり4本のボーンを上限にしておく方がよい。
参考:
Importing skinned Meshes | Unity Manual [Official]
Blend Weights | Manual [Official]
Unity messed up weight painting from FBX file exported from Blender – Blender Stack Exchange
表情モーフ/シェイプキーをエクスポートする (BlendShapes)
- Blender でシェイプキーを作成したモデルを FBX としてエクスポートする。
- Unity で FBX をインポートする際に Import Settings ウィンドウの Model タブで「Scene > Import BlendShapes」を有効にする。(既定で有効)
参考:
Blender でブレンドシェイプを作成して Unity に取り込む | LIGHT11
Unity モデル用 FBXエクスポートメモ | poi’s tech blog
Root Motion
参考:
Rigify and Root Motion in Unity. Latest Version not working? – Blender Stack Exchange
FBX Exporter
Unity から FBX 形式でエクスポートするには FBX Exporter を使う。
- Window メニューから「Package Manager」を開く。
- Advanced メニューで「Show preview packages」を有効にする。
- 「FBX Exporter」を選択して、Install を実行する。
- Hierarchy ウィンドウでオブジェクトを右クリックして「Export to FBX…」を開く。
- Export Format で
Binary
を選択して Export を実行する。
参考:
FBX Exporter 3.2 | Unity Manual [Official]
Unity ↔ Blender のインポート・エクスポート | Unity の使い方 (ame-name.com)
Unity で作った木のモデルを fbx エクスポート | puarts.com
Unity Fbx Exporter – Export Meshes, Skinned Meshes, Terrains and Textures – Unity Forum
How can I export from unity to blender? – Stack Overflow
まとめ
参考:
Blender で Unity 用モデルを作るときのまとめ – Qiita
Quick Exporter
参考:
Blender Quick Exporter | Wilder, Tony Coculuzzi (wilder-games.itch.io)
Quick Exporter v1.0 – ゲームエンジン向けに FBX エクスポートを一括管理&制御出来る無料の Blender アドオン!| 3D人
Better FBX Importer & Exporter
参考:
Better FBX Importer & Exporter | Blender Market
Better FBX Importer & Exporter – YouTube
Unity_FBX_FixBlendshape
参考:
Unity_FBX_FixBlendshape (まじかる☆しげぽん) | BOOTH
FBX Review
参考:
ClockStone FBX Viewer
参考:
最強のフリー FBX ビューア | ここをキャンプ地とするブログ
ClockStone FBX Viewer – DX11 ベースの美麗 FBX ビューアー!無料!| 3D人
FBX Converter
参考:
FBX Converter Archives | Autodesk Developer Network [Official]
Blender で fbx ファイルをインポートしようとすると、ASCII エラーが出る。| ターナの趣味と製作所
Scene OBJ Exporter
参考:
Scene OBJ Exporter | Unity Asset Store [Official]
Unity Fbx Exporter
参考: