puts / p / pp / print / warn の使い方
puts
:引数の後に改行を出力する。引数が配列の場合、要素と改行を交互に出力する。p
:デバッグ用に出力する。オブジェクトの文字列化にinspect
を使う。pp
:デバッグ用にオブジェクトを整形して出力する。print
:改行を出力しない。warn
:標準エラー出力$stderr
に出力する。$VERBOSE
フラグ がnil
のときは何も出力しない。
参考:
ruby の print / puts / p の違い – Qiita
puts と print、p と pp の違いについて – Qiita
表示メソッドについて (print, puts, p) | TASK NOTES
puts
参考:
module function Kernel.#puts (Ruby 2.6.0)
p
参考:
module function Kernel.#p (Ruby 2.6.0)
pp
参考:
module function Kernel.#pp (Ruby 2.6.0)
参考:
module function Kernel.#print (Ruby 2.6.0)
warn
メッセージを標準エラー出力 $stderr
に出力する。$VERBOSE
フラグが nil
のときは何も出力しない。
参考:
Kernel#warn メソッドでエラー出力 | Bye Bye Moore
古いメソッドを呼び出したら警告を表示する | Ruby Tips!
Ruby の warning から不要な warning を除外する | 日々雑記
module function Kernel.#warn (Ruby 2.6.0)
コマンドラインオプション – Rubyの起動 (Ruby 2.6.0)
warning (gem)
参考:
jeremyevans/ruby-warning: Add custom processing for warnings – GitHub
Ruby の warning から不要な warning を除外する | 日々雑記
Feature #12299: Add Warning module for customized warning handling | Ruby Issue Tracking System