split

文字列をセパレータによって分割し、配列に格納して返す。

デフォルトではセパレータは $; で指定されているものが使われる。

セパレータに正規表現を指定した場合は正規表現にマッチする部分で分割される。括弧によるグルーピングがあれば、グルーピングにマッチした文字列が結果に含まれる。

セパレータに nil もしくは空白一文字が指定された場合は、先頭と末尾の空白文字を取り除いた上で空白文字で分割する。このとき分割の対象となる空白文字にはタブや改行、復帰などが含まれる。

参考:

instance method String#split (Ruby 2.6.0)

split (String) | Ruby リファレンス (ref.xaio.jp)

String#split のまとめ | なまけもの IT エンジニアのメモ帳

partition / rpartition

参考:

instance method String#partition (Ruby 2.6.0)

instance method String#rpartition (Ruby 2.6.0)

右側から分割する

rpartition を使う。

name, _, suffix = name.rpartition(".")

参考:

Split string at character, counting from the right side – Stack Overflow

rsplit

※ 未実装

参考:

Feature #9116: String#rsplit missing | Ruby Issue Tracking System

記事をシェアする:
タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Protected by reCAPTCHA