集合演算

参考:

rubyのArrayで集合(和集合・積集合・差集合・対称差集合・補集合)- Qiita

RubyやJavaScriptでの配列の差集合・和集合・積集合 – Qiita

Rubyで配列を演算で処理する | Ruby入門 – Worth Living

配列を集合として扱う – ざっくりん雑記

集合演算を行うには? – Build Insider

積集合 (&)

array & other_array

& 演算子は、2つの配列の積集合を作ります。2つの配列に共通する要素を取り出し、新しい配列にして返します。重複している要素は取り除かれます。

参考:

& (Array) – Rubyリファレンス

差集合 (-)

array - other_array

– 演算子は、2つの配列の差集合を作ります。左辺の配列 array から右辺の配列 other_array に含まれる要素を取り除き、新しい配列にして返します。重複している要素は取り除かれますが、左辺で重複していて右辺にはない要素は除かれません。

参考:

– (Array) – Rubyリファレンス

和集合 (|)

array | other_array

| 演算子は、2つの配列の和集合を作ります。2つの配列の要素をすべて集め、新しい配列にして返します。重複している要素は取り除かれます。

参考:

| (Array) – Rubyリファレンス

include?

array.include?(obj)

include?メソッドは、配列の要素に引数objが含まれていれば true、なければ false を返します。要素と引数 obj が同じかどうかの比較には == メソッドが使われます。

参考:

include? (Array) – Rubyリファレンス

any?

any? (Enumerable) – Rubyリファレンス

all?

all? (Enumerable) – Rubyリファレンス

none?

none? (Enumerable) – Rubyリファレンス

one?

one? (Enumerable) – Rubyリファレンス

Array

class Array (Ruby 2.5.0)

記事をシェアする:
タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Protected by reCAPTCHA