Wi-Fi
「Wi-Fi」とは、国際標準規格「IEEE 802.11」で定められた無線 LAN の規格である。端末、ルーター、PC などを相互に接続し、オフィスや家庭内で使用するネットワークを構成する。
参考:
種類
- 11n (第4世代): 最大
600
Mbps/2.4 GHz 帯、または 5 GHz 帯 - 11ac (第5世代): 最大
3.5
Gbps/5 GHz 帯 - 11ax (第6世代): 最大
9.6
Gbps/2.4 GHz 帯、または 5 GHz 帯 - 6E (第6世代拡張): 最大
9.6
Gbps/6GHz 帯 - 11be (第7世代):最大
46
Gbps/2.4 GHz 帯、5 GHz 帯、6 GHz 帯 (※未発表)
※ここで記載している通信速度は規格で使用可能な理論上の最大値
参考:
IEEE802.11b / 11g / 11a /11n / 11ac / 11ad / 11ax って何? | チエネッタ
周波数帯
2.4 GHz
- 遠くまで電波が届き、広い範囲で使用できる。
- 旧製品でもサポートされている。
- 電子レンジ、IH 調理器、Bluetooth など、家電製品や他の機器で使われている周波数帯であるため、妨害により速度低下や切断が発生することがある。
- 帯域幅が狭く、通信速度が遅い。
5 GHz
- 2.4 GHz 帯に比べると利用範囲は狭い。
- 比較的新しいデバイスでサポートされている。
- 高速に通信できる。
- 基本的に Wi-Fi 専用の周波数帯として確保されている。
参考:
無線 LAN / Wi-Fi の 2.4GHz と 5GHz の違いとは?メリットとデメリットを解説 | エレコム
第6世代
第6世代 Wi-Fi は通称「Wi-Fi 6」と呼ばれ、国際標準規格「IEEE 802.11ax」で定められた通信規格である。第4世代 (11n) あるいは第5世代 (11ac) に比べて、混雑したエリアでのパフォーマンス向上を意図して開発された。
特徴
- サブチャンネル利用: 一つのチャンネルを複数のサブチャンネルに分割し、同時に多数の端末と通信を行うことで、チャンネル混雑時の切断や速度低下を避けることができる。
動画:
WiFi 6 Explained (PowerCert Animated Videos)
参考:
かんたん解説 Wi-Fi 6 とは? 高速 Wi-Fi 規格 | バッファロー
6GHz 帯
- 「Wi-Fi 6E」及び、「Wi-Fi 7」で利用が予定されている電波周波数帯
リンク:
5.2GHz 帯及び 6GHz 帯無線 LAN 作業班 – 情報通信審議会 | 総務省 [公式]
参考:
Wi-Fi 6E ついに解禁/総務省が 6GHz 帯の無線 LAN 利用を認める省令を公布、即日施行/5GHz 帯の自動車内 Wi-Fi も同時解禁 | ITmedia
国内での Wi-Fi 6E 実現に向けて大きな前進/総務省の審議会が 6GHz 帯無線 LAN の導入のための技術的条件を答申 | ITmedia
次世代 Wi-Fi
第7世代
- IEEE 802.11be
- 最大
46
Gbps (※理論上の最大値) - 2.4 GHz 帯/5 GHz 帯/6 GHz 帯
- チャンネル帯域幅の拡大:
320
MHz 幅 - 変調多値数の拡大: 4096 QAM
- マルチリンク機能
課題
- 320 MHz 帯域幅を複数確保できない。
- 6 GHz 帯を他の用途と排他的に確保しづらい。
動画:
What is WiFi 7? Who Needs WiFi 7? (TP-Link)
参考:
知っておきたい Wi-Fi 7 と Wi-Fi 6 の違い/日本ではいつから使える? | PC Watch
次世代の Wi-Fi 7 は日本にいつ来る?最大速度などの仕様はどうなる? | INTERNET Watch
無線通信の新規格 Wi-Fi 7 とは?その進化について知っておくべきポイント | WIRED.jp
総務省で Wi-Fi 7 実現に向けた検討が進む/5GHz 帯の車内 Wi-Fi 規制の見直しも | ITmedia
Wi-Fi 7 とは?何をもたらすもの?誰に必要? | TP-Link
リンク