概要
「クラフター」は、v1.21 で実装された装置で、ワールドに配置した上で、アイテムをグリッドに並べてレッドストーン信号を加えることでアイテムを生成できる。生成したアイテムはドロッパーのように排出されるが、チェストや樽などを排出口の方向に置くことで生成したアイテムを格納できる。材料の投入にはホッパーを使用できる。クロック回路で連続して信号を加えることで、次々と自動的にアイテムを生成できる。
参考:
自動作業台/クラフターの使い方/実装日はいつ? | ゲームエイト
使い方
参考:
自動作業台/クラフターの使い方と作り方 & 応用 | マイクラモール
ブロック化
動画:
										
														小麦/スイカ/ハチミツをブロックに自動クラフト – 統合版 (眠り髭)						
アイテムを圧縮する
動画:
										
														ゴーレムトラップの鉄を自動クラフト/ポピーも対応 – 統合版 (眠り髭)						
燃料を製造する
動画:
										
														竹をかまどの燃料用に自動クラフト – 統合版 v1.21 (眠り髭)						
昆布
動画:
										
														昆布自動回収装置/クラフターを使った方法も – 統合版 v1.21 (こたつみかん)						
										
														クラフターで燃料が無限に!最小かつシンプルな昆布ブロック燻製器 – 統合版 v1.21 (Tsuruhashi Games)						
サトウキビ
動画:
										
														骨が勝手に紙に!クラフター便利すぎる…紙製造機作ってみました! – 統合版 v1.21 (エンドラの休日)						
										
														サトウキビ自動製造機の作り方/クラフターで紙にクラフト!!  – 統合版 v1.21 (しゅう)						
										
														クラフターを使ってみたい!骨粉式!全自動紙製造機の作り方 – 統合版 (ささっち)						
骨ブロック
										
														骨ブロックに圧縮可能!全自動骨粉製造機の作り方 – 統合版 v1.21 (ウドン)						
チュートリアル
										
														本当に簡単/便利/コンパクトなクラフター装置 3選 (所長)						
										
														クラフターを用いた素材数ごとの自動クラフト装置/作り方を解説するぞ!! (所長)						
										
														すぐ作れる簡単回路を3種類紹介!新アイテムクラフターの基本を解説します! (ミント)						
										
														最新型クラフター装置 10選!! 作り方を徹底解説! – 統合版 v1.21 (ブルクラ)						
										
														フィルター機能!?仕分け装置の強化!?新ブロッククラフターがただの自動クラフト以上に強力だった件 (所長)						
										
														自動クラフトできるクラフターの初登場!基本から簡単な応用まで/統合版と Java 版の違いなどなど諸々をみた (狩人のミタ)						
										
														自動作業台の使い方/仕様/レシピなど詳しく解説!!クラフト自動化で歴史が変わる!!トラップ/装置への応用 (マミムンぶーぶー)						
										
														クラフターを使った超便利な次世代型装置 5選!! (ブルクラ)