サーチコンソール
参考:
目次
- 1 概要
- 2 導入
- 3 使い方
- 4 リダイレクト
- 5 クロールさせる
- 6 サイトマップを送信する
- 7 Google 検索からコンテンツを削除する方法
- 8 URL 検査ツール (旧 Fetch as Google)
- 9 インデックス/カバレッジレポート
- 10 除外ステータス
- 11 リンクレポート
- 12 ページエクスペリエンス
- 13 インターナショナルターゲティング
- 14 統計情報レポート
- 15 タイトル
- 16 検索スニペット/説明/要約
- 17 キーワード
- 18 クロールエラー
- 19 ソフト 404 エラー
- 20 クロールを拒否する (robots.txt)
- 21 robots.txt テスター
- 22 クロール頻度
- 23 Web Light
- 24 「サイトマップに送信していません」という通知が出る
- 25 「ページにリダイレクトがあります」という通知が出る
- 26 robots.txt でブロックしたページがインデックスに登録される
- 27 新バージョンへの移行
- 28 コミュニティ
- 29 ヘルプ
- 30 まとめ
- 31 動画/チュートリアル
- 32 配信/アーカイブ
概要
参考:
Search Console の概要 | Search Console ヘルプ [公式]
Google 検索の仕組み | Search Console ヘルプ [公式]
導入
参考:
Google にインデックスされたか確認する方法 | バズ部
クローラーの巡回 (クロール) 状況の確認方法 | はじウェブ
Search Console を使ってみる | Search Console ヘルプ [公式]
使い方
参考:
サーチコンソールの使い方について/チェックするべき重要項目 | キーワードファインダー
クロール状況を把握し、正しくクローリングさせよう | 株式会社アーティス
インデックス状況を把握し、検索結果に表示させよう | 株式会社アーティス
ウェブサイトで Search Console を使用する | Search Console ヘルプ [公式]
リダイレクト
参考:
リダイレクト設定をする前に一度は読んで欲しい基礎知識まとめ | PHP ラボ
ページ削除なら 410 Gone で Google インデックス最速削除が吉 | ぷろめし
410 リダイレクトページの消去 – Search Console Community
クロールさせる
参考:
Google にウェブサイトを表示する | Search Console ヘルプ [公式]
Google によるクロールとインデックス登録 | Google Developers [公式]
大規模なサイト所有者向けのクロールの割り当て管理ガイド | Google Developers [公式]
サイトマップを送信する
サイトマップが必要となる目安
一つのサイトに 500 ページ以上ある場合はサイトマップの設置が推奨される。
形式
- XML
- RSS / mRSS / Atom 1.0
- テキスト
制限
※ 1ファイル当たりの制限
- 圧縮していない状態で 50 MB 以下
- 50,000 件まで
これ以上になる場合は、複数のサイトマップに分割する。
手順
- Search Console を開く。(→ https://search.google.com/search-console )
- サイトマップを送信したいサイトのプロパティを選択する。
- メニューから「サイトマップ」を選択して開く。
- 「新しいサイトマップの追加」の項目で、サイトマップの URL を入力して「送信」を実行する。
動画:
参考:
サーチコンソールでサイトマップを登録する方法 | テクニカル SEO BLOG
サイトマップ (sitemap.xml) を作成しよう | ferret
サーチコンソールのサイトマップ送信で SEO 効果を高めよう! | デジ研
サイトマップ レポートを使用してサイトマップを管理する | Search Console ヘルプ [公式]
サイトマップの概要 | Google Developers [公式]
サイトマップの作成と送信 | Google Developers [公式]
大きなサイトマップまたは複数のサイトマップを管理する | Google Developers [公式]
Google 検索からコンテンツを削除する方法
→ 削除ツール
参考:
削除ツール | Search Console ヘルプ [公式]
古いコンテンツの削除 | Google 検索 ヘルプ [公式]
サイト上のページを Google から削除する | Google Developers [公式]
Google 検索から画像を非表示にする、または削除する | Google Developers [公式]
Google からの情報の削除 | Google 検索 ヘルプ [公式]
検索結果に削除したはずのウェブページが表示されてしまう – Search Console Community
URL 検査ツール (旧 Fetch as Google)
使い方
- Search Console でページ上部にあるメニューバーの「URL 検査」フィールドに自分のサイトの URL を入力して検査を実行する。
- 「公開 URL をテスト」ボタンを押してライブテストを実行する。
- モバイルユーザビリティ
- パンくずリスト
- 「テスト済みのページを表示」をクリックして、ライブテストで取得されたページを確認する。
- HTML
- スクリーンショット
- その他の情報
- コンテンツタイプ
- HTTP レスポンス
- ページのリソース
- JavaScript コンソールメッセージ
参考:
URL 検査ツール (旧:Fetch as google) の使い方 | PINTO!
新しいサーチコンソールで Fetch as Google を利用するには? | キーワードファインダー
Fetch as Google (URL 検査) とは?読めば分かる使い方と仕組み | デジタルマーケティングブログ
URL 検査ツール | Search Console ヘルプ [公式]
インデックス/カバレッジレポート
ステータス
- 有効
- 除外
- 警告
- エラー
動画:
Index Coverage Status in Search Console
参考:
インデックスカバレッジレポートの見方とエラーや除外への対処法 | サクラサクラボ
インデックスカバレッジレポート | Search Console ヘルプ [公式]
除外ステータス
参考:
インデックスカバレッジレポートの見方とエラーや除外への対処法 | サクラサクラボ
インデックスカバレッジの有効・除外ステータスの解説と対処法まとめ 後編 | デジナビ
サーチコンソールでインデックス登録できない原因 | テクニカル SEO BLOG
リンクレポート
→ リンクレポート
- 外部リンク
- 上位のリンクされているページ
- 上位のリンク元サイト
- 上位のリンク元テキスト
- 内部リンク
- 上位のリンクされているページ
参考:
リンクレポート | Search Console ヘルプ [公式]
ページエクスペリエンス
参考:
ページ エクスペリエンスレポート | Search Console ヘルプ [公式]
インターナショナルターゲティング
参考:
インターナショナル ターゲティングについてわかりやすく解説 | SEO World
Google のインターナショナルターゲティングとは? | アイ・ディー・エー株式会社
インターナショナルターゲティングレポート | Search Console ヘルプ [公式]
多地域、多言語のサイト | Google 検索セントラル [公式]
ページのローカライズ版 | Google 検索セントラル [公式]
統計情報レポート
→ 統計情報レポート
メニューから「設定」ページを開き、「クロール > クロールの統計情報 > レポートを開く」リンクから「統計情報レポート」ページを開く。
動画:
Crawl Budget and the Crawl Stats Report
参考:
Search Console でクロールの頻度を確認してみよう | @dream-PLUS
クロールの統計情報レポート | Search Console ヘルプ [公式]
タイトル
参考:
SEO 対策されたタイトルタグを記述する方法 | Google 検索セントラル [公式]
How To Write Page Titles and Meta Descriptions for SEO | Exposure Ninja
Writing Title and Description for Your Website | Zo Digital
検索スニペット/説明/要約
参考:
メタディスクリプションの記述方法 | Google 検索セントラル [公式]
キーワード
参考:
無関係なキーワードとキーワードの乱用 | Google 検索セントラル [公式]
クロールエラー
参考:
「送信された URL のクロールに問題があります」サーチコンソールのエラー対処法 | サクラサクラボ
robots.txt テスターの使い方とクロールエラーがないか調べる方法 | Fukuro Press
悩んでいたことが3分で解決!クロールエラー別修正方法 | PINTO!
原因不明なクロールエラーへの対処法 | 株式会社プリンシプル
SEO における生ログ分析のススメ | 株式会社プリンシプル
404 (ページが見つかりません) エラー | Search Console ヘルプ [公式]
ソフト 404 エラー
参考:
ソフト 404 エラーを修正する方法 | Google 検索セントラル [公式]
クロールを拒否する (robots.txt)
参考:
robots.txt の概要とガイド | Google Developers [公式]
robots.txt が見つからないため、クロールエラーになってしまう – Google 検索セントラル コミュニティ
robots.txt テスター
参考:
robots.txt を修正したときにグーグルのキャッシュをすぐに更新する方法 | Web 担当者 Forum
robots.txt テスターの使い方とクロールエラーがないか調べる方法 | Fukuro Press
robots.txt テスターで robots.txt をテストする | Search Console ヘルプ [公式]
クロール頻度
参考:
Googlebot のクロール頻度の変更 | Search Console ヘルプ [公式]
Web Light
動画:
Faster and Lighter Mobile Web Pages 2G Example
参考:
Search Console の検索パフォーマンスに Web Light フィルタが追加/日本向けサイトにはほとんど関係なし | 海外 SEO 情報ブログ
Web Light: 検索結果を軽量化して読み込みを高速化する | Google Developers [公式]
Web Light でモバイルページの読み込みを高速化する | Google 検索ヘルプ [公式]
「サイトマップに送信していません」という通知が出る
参考:
何コレ!?「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」を解説 | SEO 対策相談所
「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」が出る理由は? 対処法を解説 | ヒトノート
「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」とは?原因と対処法 | 株式会社クリエル
「インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません」について – Google 検索セントラル コミュニティ
「ページにリダイレクトがあります」という通知が出る
参考:
サーチコンソールの「ページにリダイレクトがあります」を解決する | 東京夜7時
リダイレクトページは Web サイトの評価を下げてしまうのか? | Access Reporter
robots.txt でブロックしたページがインデックスに登録される
参考:
「robots.txtによりブロックされましたが、インデックスに登録しました」の原因と対処法 | 株式会社クリエル
「robots.txt によりブロックされましたが、インデックスに登録しました」と Search Console に表示された時の対処方法 | アイオイクスの社員ブログ
robots.txt でブロックしている wp-admin 内のページがインデックス警告された場合の対処法 | ブロギングライフ
「robots.txt によりブロックされましたが、インデックスに登録しました」の対処法について – Google 検索セントラル コミュニティ
「robots.txt によりブロックされましたが、インデックスに登録しました」の対処法について – Google 検索セントラル コミュニティ
新バージョンへの移行
参考:
US 情報から読み解く、新サーチコンソール最新キャッチアップ 2019年2月版 |株式会社プリンシプル
新しい Search Console で重大な課題に取り組みましょう/今後のロードマップのご紹介 | Google 検索セントラルブログ [公式]
旧バージョンの Search Console から新バージョンの Search Console に移行する | Search Console ヘルプ [公式]
コミュニティ
参考:
ヘルプ
参考:
まとめ
参考:
Google によるクロールとインデックス登録 | Google Developers [公式]
動画/チュートリアル
Intro to Google Search Console
Expanding Your Site to More Languages