パッケージ
公式サイト:
目次
公式パッケージ
参考:
Package Manager
メニューから「ウィンドウ > Package Manager」を開く。
- Unity Registry:公式パッケージ (Verified Packages)
- In Project:プロジェクトにインポート済みのパッケージ
- My Assets:アセットストアで購入したアセット
- Built-in Packages:初期状態で組み込まれているパッケージ
プレビューパッケージ (Preview Packages) を使用するには、「Advanced」ドロップダウンリストから「Show Preview Packages」を有効にする。
参考:
Unity の Package Manager を使って機能をインストールする | かめくめ
Package Manager で自作ライブラリを作成する方法 – Qiita
パッケージの追加と削除 | Unity マニュアル [公式]
Unity の Package Manager | Unity マニュアル [公式]
Package Manager ウィンドウ | Unity マニュアル [公式]
カスタムパッケージのインポート/エクスポート
インポート
メニューから「Assets > Import Package > Custom Package…」を開き、インポートしたい Unity パッケージ (.unitypackage) を選択する。
エクスポート
- メニューから「Assets > Export Package」選択して、「Export Package」ウィンドウを開く。
- エクスポートするアセットを選択し、「Export…」ボタンを押す。
- 出力する Unity パッケージ (.unitypackage) のパスを指定し、エクスポートを実行する。
参考:
Unitypackage の使い方や作り方 (インポート/エクスポート)、プログラムでの操作方法 | kan のメモ帳
UnityPackage 形式のパッケージをインポートする | iPentec
unitypackage の作り方 | TECH Projin
ファイルの更新
参考:
パッケージのインポートで更新されるものについて | CG メソッド
Unity Package を作ってみた。そして思ったコトがある。 – Qiita
GitHub からパッケージをインポートする
参考:
Package Manager で自作ライブラリを作成する方法 – Qiita
仕様
- 拡張子:
.unitypackage
- 圧縮形式:tar + gz (.tar.gz)
参考:
unitypackage のファイル仕様 | keroxp の Scrapbox
アセットの内部処理 | Unity 2018.4 マニュアル [公式]
Manifests
参考:
Manifests | Unity Package Manager UI 2.0 [Official]
トラブルシューティング
参考:
トラブルシューティング | Unity 2019.4 マニュアル [公式]
Project View +
「Full Pack 」は次の3つのアセットが含まれている。
入手:
Project View + (Full Pack) | Unity Asset Store [Official]
Asset Importer | Unity Asset Store [Official]
Custom Folder | Unity Asset Store [Official]
Package Exporter | Unity Asset Store [Official]
UnityPackageUnPacker
入手:
UnityPackageUnPacker | CHIU SHOP
Unity Package Extractor (Cobertos)
リポジトリ:
Cobertos/unitypackage_extractor: Extract a .unitypackage, with or without Python – GitHub
参考:
Unity を使用せずに .unitypackage を展開する方法 | コガネブログ
Unity Package Extractor (gered)
リポジトリ:
参考:
Unity Package を展開/解凍/中身を確認する – Qiita
.unitypackage を インポートせずに中身を展開する方法 | コガネブログ
unity3d-package-syncer
リポジトリ:
参考: