TextMesh Pro
公式サイト:
TextMesh Pro | Unity マニュアル [公式]
目次
- 1 使い方
- 2 導入
- 3 概要
- 4 スクリプト
- 5 マテリアル
- 6 フォントアセットを作成する (Font Asset Creator)
- 7 アウトライン
- 8 グラデーション
- 9 SDF
- 10 リッチテキスト
- 11 日本語フォントを使う
- 12 アイコンフォントを使う
- 13 絵文字
- 14 スプライトを表示する
- 15 ダイナミックフォント
- 16 SDF を応用したシェーダー
- 17 GUID Remapping Tool
- 18 検証
- 19 色が正確に指定できない
- 20 API
- 21 チュートリアル
- 22 ドキュメント
- 23 まとめ/Tips
- 24 チュートリアル
- 25 Text to TextMesh Pro Upgrade Tool
- 26 TextMeshPro Auto Converter
- 27 TextMeshProReplacer
使い方
- ヒエラルキーウィンドウで右クリックして、「UI > Text – TextMeshPro」オブジェクトを作成する。
- 初回のみ、「Import TMP Essential Resources」を実行してリソースをインポートする必要がある。
- 使用したいフォントで作成したフォントアセット (Font Asset) を指定する。
参考:
uGUI の Text の代替となる TextMesh Pro とは | kan のメモ帳
Unity の TextMesh Pro アセットで日本語を使うときの手順 – Qiita
TextMesh Pro のワークフロー | Unity 備忘録
TextMesh Proによる Text の使い方を解説 | hirokuma.blog
導入
参考:
概要
参考:
TextMesh Pro を使いこなす | SlideShare
Unity 2018 で TextMesh Pro を最大限に活用しよう | Unity Technologies Blog [公式]
TextMesh Pro User Guide | Unity Manual [Official]
スクリプト
スクリプトでテキストの内容を更新する
using TMPro;
public class UpdateScore : MonoBehaviour
{
TextMeshProUGUI uGUI;
void Start()
{
uGUI = GetComponent<TextMeshProUGUI>();
}
void Update()
{
uGUI.text = "Score: " + score;
}
}
Code language: C# (cs)
参考:
TextMesh Pro のテキストをスクリプトから表示/変更する | ニートの活動報告書
How to change the text of textmesh pro text – Unity Answers
changing TextMesh Pro Text (from UI) via script – Unity Forum
Changing text through C# script : NullReferenceException – Unity Forum
how should TextMesh Pro be used in a game script? – Digital Native Studios
TextMesh Pro text will not change via script – Stack Overflow
マテリアル
Create Material Preset
「TextMesh Pro」オブジェクトに別のマテリアルを割り当てる場合は、「マテリアルプリセット」 (Material Preset) を作成する。インスペクターでマテリアルを右クリックして「Create Material Preset」を実行する。
設定
- Face
- Outline:縁取り/アウトラインの設定
- Underlay:影/ドロップシャドウの設定
- Debug
参考:
TextMesh Pro の Material Preset を増やす方法 | テラシュールブログ
TextMesh Pro を使って効果毎にマテリアルを作成する/Material Preset の作成 | KAZUPON 研究室
TextMesh Pro でタイトルロゴをちょっとリッチにしたお話 | ゴマちゃんフロンティア
TextMesh Pro で Outline などの設定を複数保持する方法 | エクスプラボ
What’s the proper whay to deal with having different materials for same font? – Unity Forum
フォントアセットを作成する (Font Asset Creator)
- メニューから「Window > TextMeshPro > Font Asset Creator」を開く。
- 元になるフォントを選択し、オプションを設定する。
- 「Generate Font Atlas」を実行する。
- 「Save」ボタンを押して作成したフォントアセットを保存する。
設定
- Source Font File:元になるフォントデータとして使用するフォントファイル
- Sampling Point Size:サンプリングに使用するフォントのサイズ
- Padding:周囲の余白 (デフォルト:
5
) - Packing Method:パッキング方法 (デフォルト:
Fast
) - Atlas Resolution:作成するアトラスの解像度 (英字フォントの場合、ほとんどのケースで 512 × 512 で十分である。日本語の場合はモバイル向けで 2048 × 2048、あるいは PC 向けで大きいフォントサイズを高解像度で使用したい場合に 4096 × 4096 を指定するなど、必要に応じて十分な解像度を設定する。)
- Character Set:アトラス内に含める文字セット (英字の場合は ASCII、日本語の場合は「Custom Characters」あるいは、「Characters from File」で常用漢字など必要な文字セットを指定する。)
- Render Mode:描画モード (デフォルト:
SDFAA
あるいはSDF16
) - Get Kerning Pairs:カーニングペア情報を取得して字詰め処理を改善する (フォントにカーニングデータが含まれている場合にのみ有効)
参考:
様々なバージョンの TextMesh Pro でフォントを作成する手順 | synctam の雑談日記
TextMesh Pro で作成した FontAsset に文字を追加する | Raspberly のブログ
Font Assets | TextMesh Pro Documentation [Official]
TextMesh Pro: Font Asset Creation | Unity Learn [Official]
アウトライン
参考:
TextMesh Pro のアウトラインは、uGUI のと比べてとても良い | テラシュールブログ
TextMesh Pro でアウトラインをさらに太くする方法 | コガネブログ
グラデーション
参考:
uGUI.Text と TextMesh Pro にグラデーションをかけたい! | ハルシオンシステムの気まま Blog
SDF
参考:
カスタムシェーダーで TextMesh Pro に独創的な演出を加える – Qiita
ComputeShader でランタイムに SDF マップを生成するエクスペリメント | KAYAC engineers’ blog
Unity でまともなテキスト描画を行いたい – Qiita
リッチテキスト
参考:
Rich Text – TextMesh Pro Documentation | Digital Native Studios [Official]
日本語フォントを使う
参考:
Unity の TextMesh Pro アセットで日本語を使うときの手順 – Qiita
TextMesh Pro に Font Fallback と Dynamic SDF System が追加、日本語が使いやすくなった | テラシュールブログ
Unity の TextMesh Pro でほぼ全ての日本語を表示させる – Qiita
本当に使える! TextMesh Pro での日本語/多言語対応方法 | きゅぶろぐ
アイコンフォントを使う
参考:
TextMesh Pro で FontAwesome を使う – Qiita
絵文字
参考:
親方!空から絵文字が! | VirtualCast Blog
スプライトを表示する
sprite
タグを使う
参考:
Unity TextMesh Pro で画像 (sprite) つきテキストを表示する | sh1’s diary
TextMesh Pro を使ってマイ絵文字をテキストに入れる | しゃまとんのたね
Sprite | TextMesh Pro Documentation (Digital Native Studios)
ダイナミックフォント
参考:
TextMesh Pro でダイナミックフォントを使用する方法 | コガネブログ
TextMesh Pro におけるダイナミックフォントの扱い | siguma_sig
Unity における文字の描画と比較検証 | CyberAgent
SDF を応用したシェーダー
参考:
カスタムシェーダーで TextMesh Pro に独創的な演出を加える – Qiita
GUID Remapping Tool
アセットストア版を使用していた場合に、ビルトインの「TextMesh Pro」に移行するために使用する。
参考:
uGUI の Text を TextMesh Pro へ置換する方法と旧 TextMesh Pro からの移行方法 | kan のメモ帳
TextMesh Pro が Unity に組み込まれました | Section31
検証
参考:
Unity における文字の描画と比較検証 | CyberAgent
色が正確に指定できない
参考:
TextMesh Pro Colors highly inaccurate – Unity Forum
API
参考:
TextMeshPro 3.0 API | Unity マニュアル [公式]
チュートリアル
TextMesh Pro: Font Asset Creation | Unity Learn [Official]
ドキュメント
TextMesh Pro | Unity マニュアル [公式]
TextMesh Pro Documentation | Digital Native Studios [Official]
まとめ/Tips
参考:
クセが強い Unity のテキスト周りで困ったこと | t2421
Unity の TextMesh Pro 覚書 – Qiita
チュートリアル
Dynamic Font Asset Creation Process
Text to TextMesh Pro Upgrade Tool
入手:
Text to TextMesh Pro Upgrade Tool | Unity Asset Store [Official]
リポジトリ:
フォーラム:
Text to TextMesh Pro Upgrade Tool | Unity Forum
TextMeshPro Auto Converter
入手:
TextMeshPro Auto Converter | Unity Asset Store [Official]
TextMeshProReplacer
リポジトリ:
参考:
uGUI の Text を TextMesh Pro へ置換する方法と旧 TextMesh Pro からの移行方法 | kan のメモ帳