日本語 IME
ドキュメント:
Microsoft 日本語 IME | Windows ヘルプ [公式]
キー操作
半角/全角
:日本語入力の有効/無効を切り替える
F6
:ひらがなに変換する
F7
:全角カタカナに変換する
F8
:半角カタカナに変換する
F9
:全角英数字に変換する
F10
:半角英数字に変換する (小文字/大文字/先頭のみ大文字を切り替える)
Space
:変換する/変換候補を表示する
Tab
:次の予測候補に切り替える
変換
:入力を変換する/再変換
無変換
:ひらがな/カタカナ/半角カタカナに変換する
Shift
+ 無変換
:全角英数字/半角英数字に変換する
英数
:半角英数字に変換する/変換を確定する
Win
+ .
:絵文字パネルを表示する (絵文字/顔文字/記号の入力)
F5
:部首変換/コード変換
Ctrl
+ 変換
:メニューを開く
アプリケーションキー:候補メニューを開く
Ctrl
+ F7
:単語を登録する
予測候補ウィンドウ/候補ウィンドウ
↓
:次の候補に切り替える
↑
:前の候補に切り替える
Ctrl
+ D
:選択した候補を削除する
1
~ 9
:該当する候補を選択する
Tab
:テーブルビューを展開する/折り畳む
参考:
ファンクションキー (F6 ~ F10) で行える文字種の変換と再変換 | でじログ部
キーボードショートカット – 日本語 IME | Windows ヘルプ [公式]
IME オン/オフの実装 | Microsoft Docs [公式]
ローマ字入力/かな入力を切り替えるには? – FMV サポート
使い方
参考:
IME 設定でできるキーボード入力効率化 | さくらのナレッジ
記号を入力する
Win
+ .
:絵文字パネルを表示する (絵文字/顔文字/記号の入力)
参考:
ショートカットキーで顔文字や記号を簡単入力/意外と可愛いデザインも選べる | できるネット
キーボードのヒントとコツ | Windows ヘルプ [公式]
Keyboard Shortcuts | Typefacts
濁点/半濁点を入力する
参考:
「あ゙」「エ゙」のように通常つかない濁点 (全角/半角/結合文字) をつける方法 | i-TSUNAGU
IME の学習単語を編集/削除する
- 通知領域にある IME のアイコン (
あ
またはA
) を右クリックして、「ユーザー辞書ツール」を選択して開く。 - メニューから「ツール > フィルター」を選択して開く。
- 登録種別で「登録単語」を無効化し、「学習単語」を有効化して、フィルターを「実行」する。
- 学習辞書の内容が一覧に表示されるので、適宜編集 (登録/削除/変更) を行う。
参考:
自動的に学習された学習単語を一覧表示する | 日経クロステック
自動学習した単語を辞書から削除する | 初心者のための Office 講座
Windows 10 の Microsoft IME で自動的に学習した単語をユーザー辞書から削除する方法 | 121ware.com
デスクトップ言語バー
参考:
IME を切り替え時に画面中央に状態を表示しない | Tipsfound
入力言語を切り替える
参考:
Windows の変換/無変換キーで IME の有効/無効を Mac 風に操作する | karakaram-blog
IME が勝手に切り替わるショートカットキー「左 Alt + Shift」を無効にする方法 | TeraDas
Ctrl + Shift で IME が切り替わってしまう場合の対策設定 | 情報科学屋さんを目指す人のメモ
変換候補にひらがな/カタカナを追加する
参考:
候補一覧に半角カタカナやローマ字も表示する | 日経クロステック
変換候補一覧にひらがな/全角カタカナ/半角カタカナ/ローマ字を表示する方法 | dynabook サポート
半角カタカナを変換候補から除く | tswat’s blog
IME の漢字変換候補文字の表示順位 – マイクロソフト コミュニティ
Caps Lock キー
参考:
日本語/英語を Caps Lock キーで切り替える | PCまなぶ
Caps Lock キーで日本語 ON / OFF にする | あんぐるエフ
Caps Lock に IME 切り替えを設定する方法まとめ – Qiita
MS-IME をオン/オフする方法まとめ!Caps Lock キーも使って日本語入力の切り替えをもっと便利に! | enjoypclife.net
IME のオン/オフ切り替え + Caps Lock + US 配列キーボード問題 | Work Smarter, Not Harder
Windows PC 買ったらまずはこれ Caps Lock キーの有効活用法 | @IT
Caps Lock 英数キーを1回押すだけで半角英数になったのですが、今は全角英数になります – Yahoo! 知恵袋
スクリーンキーボード (On-Screen Keyboard / OSK)
Ctrl
+ Win
+ O
:スクリーンキーボードを表示する
手順
- 「設定」から、「簡単操作」を選択して開く。
- 「操作 > キーボード」を開き、「実際のキーボードを使わずにデバイスを使用する」で「スクリーンキーボードを使用する」を有効にする。
参考:
スクリーンキーボードの起動とショートカットキー | 初心者のための Office 講座
入力にスクリーンキーボードを使用する | Windows Help [公式]
サインイン画面でスクリーンキーボードを使う
参考:
起動時のパスワード入力をスクリーンキーボードで行う方法 | ツールのメモとその他あれこれ
起動時にスクリーンキーボードを表示させない方法! | Appli World
IME パッド/ソフトキーボード
参考:
Windows 10 で手書き入力する IME パッドを表示するには | インストラクターのネタ帳
読めない漢字を入力するには IME パッド、部首名が分かるなら F5 キー | 初心者のための Office 講座
IME パッドで文字を探して入力する方法 | ビデキャンはじめる大作戦
文字一覧の文字サイズを変更する方法を教えてください – マイクロソフト コミュニティ
手書き入力モード
参考:
文字コード入力
参考:
Unicode/JIS コード/Shift-JIS コードから文字を変換する方法 | パソコン寺子屋
Unicode 文字入力
参考:
IME パッドの文字一覧を利用して入力する Unicode 編 | 睡人亭
タッチキーボード
スクリーン上でタッチパネルまたはマウスカーソルでキー入力が行える。
手順
- タスクバーを右クリックして、メニューから「タッチキーボードボタンを表示」を有効化する。
- 通知領域内のキーボードアイコン をクリックして「タッチキーボード」を表示する。
- スクリーン下部に表示されるパネル上のキーをタッチまたはクリックして文字を入力する。
- 閉じるボタン を押してタッチキーボードを終了する。
参考:
タッチキーボードを表示する | パナソニック パソコンサポート
タッチキーボードの概要 | Windows ヘルプ [公式]
タブレットモード
サインイン時の動作
- タブレットモードを使用します:タッチキーボードでパスワード (PIN) を入力する
- デスクトップモードを使用します:ハードウェアのキーボードでパスワード (PIN) を入力する
- ハードウェアに適したモードを使用します:キーボードが接続されていない場合にタッチキーボードを使う
参考:
タブレット モード設定 | Windows 10 使い方入門講座
タブレットモードを切り替える/設定する | パナソニック パソコンサポート
タブレット モードをオンまたはオフにする | Windows ヘルプ [公式]
PC をタブレットのように使う | Windows ヘルプ [公式]
Windows でタッチ操作を使用する | Windows ヘルプ [公式]
クラウド候補
参考:
日本語入力の「クラウド候補」について | Windows Blog for Japan [公式]
実行ファイル (.exe)
参考:
IME のそれぞれの exe ファイルのある場所 | べんりあつめ。
キーボードの種類
日本語キーボード
- 106:日本語用キーボード
- 109:日本語用キーボード/Windows キー/アプリケーションキーあり
英語キーボード
- 101:英語用キーボード
- 104:英語用キーボード/Windows キー/アプリケーションキーあり
参考:
Tips
日本語入力システム 「Microsoft IME」 の使い方と新機能 | Microsoft コミュニティ
Microsoft Whiteboard
公式サイト:
Microsoft Whiteboard – デジタル オンライン ホワイトボード アプリ [公式]
参考:
とうとう正式リリース!マイクロソフトの Whiteboard アプリの使い心地はいかに | 小規模経営者に贈る情報整理術
Microsoft Whiteboard のセットアップと使用 | Microsoft Docs [公式]
Microsoft Whiteboard のヘルプ | Office サポート [公式]
Windows Ink ワークスペース
ドキュメント:
参考:
Windows Ink ワークスペースを使ってみよう | QLiCK 香芝本店