Action View

ビューを描画する基本機能を提供する。

参考:

Action View の概要 | Rails ガイド [公式]

ActionView::Base

テンプレートを用いたビューの描画を行うための基本クラス

lookup_context.prefixes で指定されたプレフィックスを持つテンプレートを lookup_context.view_paths で指定されたパスから探して、条件に合致するテンプレートを用いてビューの生成を行う。lookup_context.handlers に含まれるハンドラーを用いて、lookup_context.formats で指定された種類のファイルを生成する。

参考:

ActionView::Base | Ruby on Rails API [Official]

rails/base.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

ActionView::Rendering

include したクラスが view_contextview_renderer を保持して、テンプレートを用いたビューの描画ができるようになるミックスイン

ActionView::Layouts を経て、ActionController::Base にミックスインされている。

ActionView::Rendering -> ActionView::Layouts -> ActionController::Base

参考:

ActionView::Rendering | Ruby on Rails API [Official]

rails/rendering.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

ActionView::Renderer

lookup_context を元にビューの描画を行う。

参考:

ActionView::Renderer | Ruby on Rails API [Official]

rails/renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

render

テンプレートもしくはパーシャルを描画するエントリーポイントとなるメソッド

参考:

render – ActionView::Renderer | Ruby on Rails API [Official]

render – rails/renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

render – rails/partial_renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

render – rails/template_renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

render_body

Fiber を用いてレスポンスボディをストリーミングしながらテンプレートの描画を行う。

参考:

render_body – rails/renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

PartialRenderer

パーシャルを描画するレンダラー

パーシャル
ビューあるいは各種テンプレートの部分となる下位テンプレート

参考:

ActionView::PartialRenderer | Ruby on Rails API [Official]

rails/partial_renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

TemplateRenderer

テンプレートを描画するレンダラー

参考:

rails/template_renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

StreamingTemplateRenderer

Fiber を用いてレスポンスボディをストリーミングしながらテンプレートの描画を行うレンダラー

参考:

rails/streaming_template_renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

AbstractRenderer

各種レンダラーの継承元となる抽象クラス

参考:

rails/abstract_renderer.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

content_for

参考:

ページタイトルはビューテンプレートの `content_for` で表示すること 翻訳 | TechRacho

Rails で title タグの内容をページ毎に変えたい | アプリ開発ラボ

Rails4 でページごとにページのタイトル (title タグ) の内容を変更する | Rails Webook

Pretty Page Title in Rails 5 | Ruby Plus

Rails page titles with the right amount of magic | Coderwall

content_for – ActionView::Helpers::CaptureHelper | Ruby on Rails API [Official]

provide – ActionView::Helpers::CaptureHelper | Ruby on Rails API [Official]

rails page titles – Stack Overflow

How to change the title of a page? – Stack Overflow

simple_format

文字列に簡易的な HTML フォーマットを施す。

  • 文字列を <p>...</p>タグで囲う。
  • 改行を <br> タグに変換する。
  • 連続した改行がある箇所に </p><p> を挿入して段落を分ける。

参考:

simple_format | Railsドキュメント (railsdoc.com)

simple_format で改行コードが変換されない – Qiita

simple_format – ActionView::Helpers::TextHelper | Ruby on Rails API [Official]

ActionView::Helpers::TextHelper

参考:

ActionView::Helpers::TextHelper | Ruby on Rails API [Official]

ActionView::Base を使ってパーシャルをレンダリングする

lookup_context = ActionView::LookupContext.new("../my_engine/app/views")
lookup_context.cache = false
view_context = ActionView::Base.new(lookup_context)
view_context.render("my_engine/partials/form")

参考:

ActionView を単体で使ってみる | そんなこと覚えてない

view_assigns

参考:

何故 Rails では View から Controller のインスタンス変数にアクセスできるのか | atton.blog

view_assigns – AbstractController::Rendering | Ruby on Rails API [Official]

view_context

ビュークラスのインスタンス (デフォルトでは ActionView::Base クラスのオブジェクト) を生成して返す。

参考:

view_context – ActionView::Rendering | Ruby on Rails API [Official]

view_context – rails/rendering.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

Accessing view_context in Model – Stack Overflow

LookupContext

参考:

ActionView::LookupContext | Ruby on Rails API [Official]

rails/lookup_context.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

ActionView::Template::Handlers::ERB

参考:

rails/erb.rb at v5.2.3 · rails/rails – GitHub

titleizer

参考:

kami-zh/titleizer: Set page title to Rails application using I18n – GitHub

Rails でページのタイトルを I18n を使って変更する方法 – Qiita

記事をシェアする:
タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Protected by reCAPTCHA