透明化する方法
リポジトリをクローンする。
$ git clone https://github.com/atom/atom.git $ cd atom
src/main-process/atom-window.js
を開いて options
に transparent: true
を加える。
const options = { show: false, title: 'Atom', transparent: true, // <-- Add this line tabbingIdentifier: 'atom', // ... }
ビルドする
$ ./script/build
style.less
を編集する
html, html * { background: rgba(0, 0, 0, 0.0); }
他に必要な要素を透明化したり、適宜スタイルを変更する。
参考:
MacOS で Atom を透明化する時のメモ – Qiita
Atom のウィンドウ透明化でのグラつき | teratail
transcranial/atom-transparency: How to make your Atom editor transparent – GitHub
atom/atom-window.js at v1.32.2 · atom/atom – GitHub
ビルド
参考:
Hacking on Atom Core | Atom Flight Manual [Official]
痛エディタ化する
参考:
痛エディターデビューしたら、仕事が捗るようになった | Ryo’s Hacks
Atom を数行のコードで痛エディタに変える | Ika Lab.
notifications
参考:
notifications/notifications.less at master · atom/notifications – GitHub