基盤地図情報サイト
公式サイト:
概要
- 測量の基準点
 - 海岸線
 - 公共施設の境界線(道路区域界)
 - 公共施設の境界線(河川区域界)
 - 行政区画の境界線及び代表点
 - 道路縁
 - 河川堤防の表法肩の法線
 - 軌道の中心線
 - 標高点
 - 水涯線
 - 建築物の外周線
 - 市町村の町若しくは字の境界線及び代表点
 - 街区の境界線及び代表点
 
精度
| 都市計画区域内 | 都市計画区域外 | |
|---|---|---|
| 平面位置の誤差 | 2.5メートル以内 | 25メートル以内 | 
| 高さの誤差 | 1.0メートル以内 | 5.0メートル以内 | 
参考:
ダウンロード
基本項目
基盤地図情報として定められている13項目から、「公共施設の境界線 (道路区域界)」、「公共施設の境界線 (河川区域界)」、「河川堤防の表法肩の法線」を除いた10項目がダウンロードできる。
- 測量の基準点
 - 海岸線
 - 行政区画の境界線及び代表点
 - 道路縁
 - 軌道の中心線
 - 標高点
 - 水涯線
 - 建築物の外周線
 - 市町村の町若しくは字の境界線及び代表点
 - 街区の境界線及び代表点
 
入手:
参考:
数値標高モデル (DEM)
5m メッシュ
- DEM5A:航空レーザー測量/都市域、河川流域等 (標準偏差 
0.3m 以内) - DEM5B:写真測量/都市域周辺等 (標準偏差 
0.7m 以内) - DEM5C:写真測量/一部の島嶼部等 (標準偏差 
1.4m 以内) 
10m メッシュ
- DEM10A:火山標高/26火山 (標準偏差 
2.5m 以内) - DEM10B:地形図の等高線/全国 (標準偏差 
5m 以内) 
データ形式
- JPGIS / GML
 
ダウンロード
参考:
基盤地図情報数値標高モデルについて | 国土地理院 [公式]
規約
国土地理院が提供する地図などの基本測量成果を複製あるいは使用する場合で、測量法第二十九条 (複製) あるいは、第三十条 (使用) に該当する場合は申請が必要となる。
申請が不要な利用範囲
- デザインやイラストなど、地図としての利用を想定していない場合
 - 不特定多数の者に提供しない場合
 - 測量成果としての正確さを要しない場合
 
参考:
複製/使用承認の申請
参考:
基盤地図情報ビューア
「各種資料」から「基盤地図情報ビューア」をダウンロードする。
参考:
基盤地図情報ビューア操作説明書 (PDF) | 国土地理院 [公式]
オンラインツール
リンク
Vector Map Maker
入手:
参考:
敷地の正確な線データが欲しい… 地図ツール Vector Map Maker の使い方!! | BEAVER MEDIA
基盤地図ビューア
参考:
標高 DEM データ変換ツール
リポジトリ:
tmizu23/demtool: 基盤地図情報 標高 DEM データ変換ツール – GitHub
ドキュメント:
使い方 & 更新履歴 – tmizu23/demtool – GitHub
参考:
