平均律

概要

「平均律」とは、半音が対数軸上で均等な幅となるように、各音の周波数を定めた音律のことである。

参考:

平均律 – Wikipedia

平均律と純正律についてめっちゃ簡単に解説 | ナカジ

平均律と純正律って? | サウンドハウス

純正律と平均律について | 音楽の落書帳

平均律と純正律って何? | 御茶ノ水楽器センター

十二平均律半音階

「十二平均律」とは、オクターブが12半音となるように定められた音律である。ピアノやギターなどの固定音律楽器は、一般的にこの音律を基準として調律される。

基準音 A4 = 440 Hz

番号 アルファベット音名 固定ド音名 オクターブ 周波数 [Hz]
1 A0 0 27.500
2 A#0 ラ♯ 0 29.135
3 B0 0 30.868
4 C1 1 32.703
5 C#1 ド♯ 1 34.648
6 D1 1 36.708
7 D#1 レ♯ 1 38.891
8 E1 1 41.203
9 F1 ファ 1 43.654
10 F#1 ファ♯ 1 46.249
11 G1 1 48.999
12 G#1 ソ♯ 1 51.913
13 A1 1 55.000
14 A#1 ラ♯ 1 58.270
15 B1 1 61.735
16 C2 2 65.406
17 C#2 ド♯ 2 69.296
18 D2 2 73.416
19 D#2 レ♯ 2 77.782
20 E2 2 82.407
21 F2 ファ 2 87.307
22 F#2 ファ♯ 2 92.499
23 G2 2 97.999
24 G#2 ソ♯ 2 103.826
25 A2 2 110.000
26 A#2 ラ♯ 2 116.541
27 B2 2 123.471
28 C3 3 130.813
29 C#3 ド♯ 3 138.591
30 D3 3 146.832
31 D#3 レ♯ 3 155.563
32 E3 3 164.814
33 F3 ファ 3 174.614
34 F#3 ファ♯ 3 184.997
35 G3 3 195.998
36 G#3 ソ♯ 3 207.652
37 A3 3 220.000
38 A#3 ラ♯ 3 233.082
39 B3 3 246.942
40 C4 4 261.626
41 C#4 ド♯ 4 277.183
42 D4 4 293.665
43 D#4 レ♯ 4 311.127
44 E4 4 329.628
45 F4 ファ 4 349.228
46 F#4 ファ♯ 4 369.994
47 G4 4 391.995
48 G#4 ソ♯ 4 415.305
49 A4 4 440.000
50 A#4 ラ♯ 4 466.164
51 B4 4 493.883
52 C5 5 523.251
53 C#5 ド♯ 5 554.365
54 D5 5 587.330
55 D#5 レ♯ 5 622.254
56 E5 5 659.255
57 F5 ファ 5 698.456
58 F#5 ファ♯ 5 739.989
59 G5 5 783.991
60 G#5 ソ♯ 5 830.609
61 A5 5 880.000
62 A#5 ラ♯ 5 932.328
63 B5 5 987.767
64 C6 6 1046.502
65 C#6 ド♯ 6 1108.731
66 D6 6 1174.659
67 D#6 レ♯ 6 1244.508
68 E6 6 1318.510
69 F6 ファ 6 1396.913
70 F#6 ファ♯ 6 1479.978
71 G6 6 1567.982
72 G#6 ソ♯ 6 1661.219
73 A6 6 1760.000
74 A#6 ラ♯ 6 1864.655
75 B6 6 1975.533
76 C7 7 2093.005
77 C#7 ド♯ 7 2217.461
78 D7 7 2349.318
79 D#7 レ♯ 7 2489.016
80 E7 7 2637.020
81 F7 ファ 7 2793.826
82 F#7 ファ♯ 7 2959.955
83 G7 7 3135.963
84 G#7 ソ♯ 7 3322.438
85 A7 7 3520.000
86 A#7 ラ♯ 7 3729.310
87 B7 7 3951.066
88 C8 8 4186.009

参考:

音階周波数 | tomari

ドレミの振動数!ピアノ88鍵全音域の周波数一覧表 | ピアノマップ

12平均律と周波数 | taiji

平均律の周波数表 | FloatGarden

半音階 – Wikipedia

音階 – Wikipedia

Chromatic Scale – Wikipedia

音名/階名

英語圏ソルフェージュ
  • Do
  • Di / Ra ド♯/レ♭
  • Re
  • Ri / Me レ♯/ミ♭
  • Mi
  • Fa ファ
  • Fi / Se ファ♯/ソ♭
  • Sol
  • Si / Le ソ♯/ラ♭
  • La
  • Li / Te ラ♯/シ♭
  • Ti
ドデレリ唱法

西塚智光が提唱したソルフェージュ唱法

  • ド♯/レ♭
  • レ♯/ミ♭
  • ファ
  • フィ ファ♯/ソ♭
  • ソ♯/ラ♭
  • ラ♯/シ♭

参考:

これまでに提唱された色々な階名 | 田光マコト

音名/階名 – Wikipedia

固定ド – Wikipedia

移動ド – Wikipedia

移調楽器 – Wikipedia

Solfège – Wikipedia

音域

参考:

音域 – Wikipedia

音域一覧 – Wikipedia

88鍵のピアノの音域外の音 – Wikipedia

調律

参考:

ピアノ調律 – Wikipedia

調律 – Wikipedia

古典調律 – Wikipedia

音律

参考:

音律入門 | 初期鍵盤楽器

平均律/純正律/ピタゴラス律 – 音律ってなに? | Phonim Music

ピタゴラス音律 – Wikipedia

純正律 – Wikipedia

音律 – Wikipedia

セント

「セント」は、音程を測定する際に用いられる単位であり、十二平均律の半音を 100 等分した幅の音程である。つまり、理想的な十二平均律では半音はちょうど 100 セントとなる。

参考:

セント – Wikipedia

楽器

参考:

ピアノ – Wikipedia

国際標準音

  • ISO 16 A = 440 Hz

実際のコンサートでは、国際的に 442445 Hz 程度の若干高めの基準音を用いることが多い。コンサートホールのピアノは A = 442 Hz で調律することが多く、家庭のピアノなどは 440 Hz ないしは、441 Hz で調律されることもある。

参考:

基準音のはなし | 店長久保田のサックスお悩み相談室

苦手な人もこれで完璧!チューニングのあれこれ | 葉加瀬アカデミー

ヴェルディの聴いたラ音 | Intermezzo

チューニングの音がラの理由 | Musision

ギターチューニングの仕方/ヘルツ (Hz) って何? 440Hz と 442Hz の違いを解説 | ギタラボ

ギターのチューニングヘルツ問題を解説!!周波数は 440Hz? 442Hz? どれが正しい? | kobalog

ピアノ調律のピッチ/基準音は、440 Hz?それとも442 Hz? | ピアノ調律.net

音のなんでもコーナー | 日本音響学会

A440 – Wikipedia

Concert Pitch – Wikipedia

音高 – Wikipedia

標準音 | コトバンク

国際標準音 | コトバンク

基準ピッチはいくつに合わせたら良いですか? | ヤマハ

ストレッチチューニング/レイルズバック曲線

参考:

調律師用チューナーの効用 | 小林雅巳ピアノ調律所

インハーモニシティーとは? | Digiland

カーブ | ピアノ調律師の基礎知識

インハーモニシティの話 | ピアノの仕組みを知ろう!

インハーモニシティについて | Sound and Temperament Lab

ピアノ弦設計入門 | ピアノの音と音律

ピアノの設計 弦編 | ピアノの音と音律

倍音インハーモニシティ計算器 | ピアノの音と音律

ピアノの音響特性 – Wikipedia

インハーモニシティ – Wikipedia

純正律との違い

動画:

純正律と平均律の違いを体感しよう (秋山公良)

純正律と平均律の違い (音大卒があなたのお困り助けます)

参考:

純正律/平均律とは?違いは?音の高さの並び方/音律を理解する | ハルモニア

平均律と純正律の違いをわかりやすい図にしてみる | 110Hz

平均律と純正律の音の違いを体験! | 科学で読み解くクラシック音楽入門

半音圏

参考:

レの鏡 #1 長音階のもうひとつの解釈 | Kazuma DOGIN

レの鏡 #2 そもそも長音階って何なの? | Kazuma DOGIN

Chromatic Circle – Wikipedia

二十四平均律

参考:

5度圏の進化版、中3度圏 | Yutopia Party

四分音 – Wikipedia

オンラインツール

12平均律音程の周波数 | 高精度計算サイト

チュートリアル

複雑すぎて笑える音律の話/夢を追った結果サイアクの妥協点にゴール!!どうしてこうなった?音楽が抱える根本的矛盾とは (音楽ガチ分析)

現代の音楽は濁りの音楽か? (だっとさん)

記事をシェアする:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Protected by reCAPTCHA