ディレクトリ構成

  • appアプリケーション用のファイルを置く
  • app/assetsアプリケーション用のアセット (ソースファイル) を置く
  • app/assets/configアセットのマニフェスト (manifest.js) を置く
  • app/assets/images画像を置く
  • app/assets/javascriptsSprockets で処理する JavaScript ファイルを置く
  • app/assets/stylesheetsSprockets で処理するスタイルシートを置く
  • app/controllersコントローラーを置く
  • app/frontendWebpack で処理するファイルを置く
  • app/helpersヘルパーを置く
  • app/jobsジョブを置く
  • app/libヘルパー以外で自動読み込みするアプリケーション用のモジュールを置く
  • app/mailersメーラーを置く
  • app/markdownマークダウンのソースを置く
  • app/modelsモデルを置く
  • app/viewsビューを置く
  • binRails が生成するプロジェクト用のコマンドを置く
  • bundle_binBundler のスタブを置く
  • scriptsプロジェクトで使用するシェルスクリプトを置く
  • public公開用の生成物を置く (Sprockets / Webpack のアセット)
  • buildタスクの生成物を置く (直接公開しない用)
  • config設定ファイルを置く
  • dbデータベース関連のファイルを置く
  • lib自動読み込みしないアプリケーション用のモジュールを置く
  • shareライブラリのモジュールを置く
  • testテスト用のファイルを置く
  • logログファイルを置く
  • tmp一時ファイルを置く
  • vendorサードパーティーのファイルを置く
  • vendor/assetsサードパーティーのアセットを置く
  • vendor/bundleBundler が gem をインストールする場所
  • vendor/patchesgem 用のパッチを置く
  • pluginsプロジェクト内で利用する Rails プラグインを置く
  • node_modulesnpm パッケージをインストールする場所
  • patchespatch-package 用のパッチを置く

参考:

デフォルトの Rails フォルダ構造 – Qiita

Rails の基礎知識 | Rails ドキュメント (railsdoc.com)

Rails 自分なりの app 以下のディレクトリ構成 | blog 紫陽花

デフォルトの Rails のフォルダ構成 | Rails Webook

記事をシェアする:
タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Protected by reCAPTCHA