ビジュアルモード
ビジュアルモードの使い方
参考:
矩形ビジュアル挿入
Ctrl + vで矩形ビジュアルモードに入る- カーソル移動で入力したい範囲を選択する
I(Shift + i) で挿入モードに入る- 挿入したい文字を入力する
ESCキーを押すと選択範囲の各先頭 (全ての行) に挿入される
参考:
矩形ビジュアルモードを利用した編集を使いこなす — 名無しのvim使い
矩形ビジュアル挿入を使い易く拡張する
vnoremap <expr> I <SID>force_blockwise_visual('I')
vnoremap <expr> A <SID>force_blockwise_visual('A')
function! s:force_blockwise_visual(next_key)
if mode() ==# 'v'
return "\<C-v>" . a:next_key
elseif mode() ==# 'V'
return "\<C-v>0o$" . a:next_key
else " mode() ==# "\<C-v>"
return a:next_key
endif
endfunction
参考: