Ozone
公式サイト:
使い方
参考:
自動マスタリング機能を使った後、どのように微調整するべきか? v10 | PIANO FLAVA
Ozone を使ったマスタリングのやり方 | TRIVISION STUDIO
Ozone 10 Elements の使い方 | しぐにゃもブログ
概要
動画:
Ozone Elements の使い方 v11 (公式/青木征洋)
Ozone Elements の概要 v10 (公式/青木征洋)
Ozone Elements の使い方 v10 (公式/青木征洋)
参考:
Ozone 10 の自動マスタリング機能を使った後、どのように微調整するべきか? | PIANO FLAVA
Ozone 8 をレビュー!使い方も解説!マスタリングツール・プラグインエフェクトの実力とは? | DTMer.info
自動マスタリング Master Assistant が到来!実際の使い心地は? | DTM Guide
エディションによる違い
- エレメンツ (Elements)
- マスターアシスタント (Master Assistant)
- マキシマイザー (Maximizer)
- イメージャー (Imager)
- イコライザー (Equalizer)
- スタンダード (Standard)
- スタンドアローンアプリ (Stand-Alone App)
- リファレンス音源 (Track Referencing)
- マッチ EQ (Match EQ)
- ディザー (Dither)
- ビンテージモジュール (Vintage Modules)
- ダイナミック EQ (Dynamic EQ)
- エキサイター (Exciter)
- ダイナミクス (Dynamics)
- アドバンスト (Advanced)
- マスターリバランス (Master Rebalance)
- ローエンドフォーカス (Low End Focus)
- トーナルバランスコントロール (Tonal Balance Control)
- スペクトラル成形 (Spectral Shaper)
- コーデックプレビュー (Codec Preview)
- 各モジュールを個別のプラグインとして使用できる
※上位のエディションは各下位のエディションの機能を含む。
動画:
リンク:
エディション – Ozone 10 | iZotope Japan [公式]
参考:
Ozone 9 をレビュー!Elements / Standard / Advanced の違いも比較 | マタタキベース
Ozone 8 の Elements / Standard / Advanced を比較!違いは?どれを買うべき? | DTMer.info
Ozone 8 Advanced レビュー/個別プラグインエフェクトを検証してみた | SynthSonic
試聴ツール
- バイパス (Bypass): プラグイン処理の有効/無効を切り替える。
- ゲインマッチ (Gain Match): バイパスの有無によらず音量を一致させる。
- モノ合算 (Sum to Mono): 左右のチャンネルを合わせてモノラルで試聴する。
- チャンネル入れ替え (Swap Channels): 左右のチャンネルを入れ替えて試聴する。
- リファレンス (Reference): リファレンス画面の表示を切り替える。
- 電源ボタン (Power Button): リファレンスの有効/無効を切り替える。
- コーデック (Codec): コーデック試聴画面の表示を切り替える。(※ Advanced 専用)
- 電源ボタン (Power Button): オーディオ圧縮による劣化をシミュレートして試聴する。
- ディザー (Dither): ディザー設定画面の表示を切り替える。
- 電源ボタン (Power Button): ディザーの有効/無効を切り替える。
リンク:
試聴ツール | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
トラックリファレンス | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
コーデックプレビュー | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
ディザー | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
マスターアシスタント (Master Assistant)
- モジュール (Modules)
- モダン (Modern): 通常の標準的なモジュールを使用する。
- ビンテージ (Vintage): ビンテージな味付けを施したモジュールを使用する。
- ラウドネス & EQ (Loudness & EQ)
- マニュアル (Manual): 強度 (Intensity) を手動で選択する。
- 低い (Low / -14 LUFS)
- 中間 (Medium / -12 LUFS)
- 高い (High / -11 LUFS)
- リファレンス (Reference): 読み込んだファイルを参照してラウドネスのレベル及び EQ カーブを適合させる。
- マニュアル (Manual): 強度 (Intensity) を手動で選択する。
- 伝送媒体 (Destination)
- ストリーミング (Streaming): 圧縮オーディオ向け (ピークマージン 1.0 dB)
- CD: 非圧縮オーディオ向け (ピークマージン 0.3 dB)
動画:
Ozone 11 と Ozone 10 の Master Assistant の違い (公式/青木征洋)
進化した Master Assistant v10 (公式/青木征洋)
歴代 Master Assistant の比較 v10 (公式/青木征洋)
ドキュメント:
マスターアシスタント | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
マキシマイザー (Maximizer)
- IRC LL: 低レイテンシーでインテリジェントに音圧を上げる。
- IRC I: インテリジェントに音圧を上げる。
- IRC II: トランジェントを維持するために最適化されている。
- IRC III: 心理音響モデルを使用して最大限音圧を上げる。
- IRC IV: ポンピングとディストーションを軽減したモード。異なる信号成分の混変調を軽減する。
設定
- シーリング (Ceiling): ディザー使用時は
-0.3
dB が推奨値。MP3 あるいは AAC など不可逆圧縮を適用する場合は、-0.8
~-0.6
程度の値が推奨される。 - ステレオ独立機能 (Stereo Independence)
- トランジェント (Transient): トランジェントに対するリミッターの効果を調整する。
- サステイン (Sustain): 響きの長い成分に対するリミッターの効果を調整する。
- リンク (Link): トランジェントとサステインのスライダーを同期させる。
- トランジェント強調機能 (Transient Emphasis): リミッター適用前にトランジェントを成形する。
- 分量 (Amount): トランジェントを成形する効果の強さ
動画:
Maximizer に追加された Soft Clip の使い方 v10 (公式/青木征洋)
Maximizer – 5通りのリリースコントロールを搭載した賢いリミッター/使い方 v9 (公式/青木征洋)
Ozone の Maximizer はマスタリングにベストセレクトなのか!? v10 (和田貴史)
How to Use LUFS Meter (Unders)
公式サイト:
Maximizer – Ozone 10 | iZotope [Official]
ドキュメント:
マキシマイザー | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
参考:
マキシマイザーの使い方/DTM で音圧をあげる方法 | DTM DRIVER!
イメージャー (Imager)
- クロスオーバースペクトラム (Crossover Spectrum): 処理帯域を表示、調整、試聴する。最大 4 つの処理帯域に分割することができる。
- 電源ボタン (Power Button): 処理帯域における効果の有効/無効 (バイパス) を切り替える。
- 帯域ソロ (Band Solo): 帯域を独立して試聴する。
- 帯域削除 (Remove Band): 帯域の分割を削除して帯域を結合する。
- 帯域追加 (Add Band): 帯域の分割を追加する。
- 分析 (Learn): 入力信号に応じて帯域の分割を自動的に調整する。
- ステレオ幅 (Stereo Width): 各帯域でステレオの幅を調整する。
- 帯域リンク (Link Bands): 帯域毎のスライダーを全て同期する。
- ステレオ化 (Stereoize): 自然な聴覚効果でステレオ感を付与する。
- 分量 (Amount): ステレオ化効果の強さ (単位:ms)
- モード (Mode)
- Mode I: 時系列処理によりステレオ化の効果を追加する。
- Mode II: 強い効果を与えた場合でもトランジェントを維持する。Mode I より自然な適用結果となる。
動画:
Imager – ドラムサウンドのステレオ幅を広げる例 v9 (公式/青木征洋)
Imager に追加された Recover Sides の使い方 v10 (公式/青木征洋)
参考:
Imager でド迫力の音像を簡単に作る方法 | 96bit-music
Ozone 7 の Stereo Imager をマスタリングで使って音像を広げる | Mitchie M のブログ
イメージャー | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
Imager | Ozone 9 Help Documentation [Official]
ビンテージエフェクト
※ Ozone 8 では Advanced 専用機能
※ Ozone 9 では Standard / Advanced で使用可能
- ビンテージコンプレッサー (Vintage Compressor)
- ビンテージ EQ (Vintage EQ)
- ビンテージリミッター (Vintage Limiter)
- ビンテージテープ (Vintage Tape)
ドキュメント:
ビンテージコンプレッサー | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
ビンテージ EQ | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
ビンテージリミッター | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
ビンテージテープ | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
Match EQ
※ Standard / Advanced で使用可能
ドキュメント:
Match EQ | Ozone 9 Documentation [Official]
参考:
Ozone 9 の新機能 Match EQ の使い方! | 潮 DTM ブログ
マスターリバランス (Master Rebalance)
※ Advanced 専用
ドキュメント:
Master Rebalance | Ozone 9 Documentation [Official]
参考:
Ozone 9 の新機能 Master Rebalance の試聴 & 使い方! | 潮 DTM ブログ
ローエンドフォーカス (Low End Focus)
※ Advanced 専用
動画:
Low End Focus – 使い方/ローエンド問題を最速で解決する v9 (公式/青木征洋)
ドキュメント:
Low End Focus | Ozone 9 Documentation [Official]
参考:
Ozone 9 の新機能 Low End Focus の試聴 & 使い方! | 潮 DTM ブログ
インパクト (Impact)
動画:
Impact モジュールの使い方 v10 (公式/青木征洋)
スタビライザー (Stabilizer)
動画:
Stabilizer モジュールの使い方 v10 (公式/青木征洋)
エキサイター (Exciter)
動画:
Exciter の Oversampling ボタンで折り返し雑音を防ぐ v10 (公式/青木征洋)
メーター
動画:
トーナルバランスコントロール (Tonal Balance Control)
※ Advanced 付属プラグイン
リンク:
Tonal Balance Control 2 | iZotope Japan [公式]
入手:
Tonal Balance Control 2 | サウンドハウス
ドキュメント:
トーナルバランスコントロール | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
Documentation | Tonal Blance Control 2 [Official]
参考:
Tonal Balance Control 2 – レビュー!ミックスの安心を視覚で得る | DTM DRIVER!
Ozone 9/Neutron 3 付属 Tonal Balance Control 2 を使ってわかったその利便性とは?使い方も解説! | DTMer.info
Tonal Balance Control 解説! | Malibu Sound Vibes
Tonal Balance Control を使ってマスタリングをプロレベルに近づける | DTM Guide
スペクトラル成形 (Spectral Shaper)
※ Advanced 専用
参考:
スペクトラル成形 | Ozone 8 ユーザーズマニュアル [公式]
ミッドサイド処理
参考:
What is Mid / Side Processing? | iZotope Tips and Tutorials [Official]
How to Use Mid / Side Processing for Audio Mastering | iZotope Tips and Tutorials [Official]
8 Common Mistakes in Mid / Side Mixing | iZotope Tips and Tutorials [Official]
レビュー
動画:
バージョンアップすべきか?!最強 AI マスタリングプラグイン Ozone 10 最速レビュー (シバっさん)
エンジニアが解説!徹底攻略 v10 (Computer Music Japan)
参考:
Ozone 10 レビュー/進化を遂げた AI マスタリング | Junya Watanabe
Ozone 10 速攻レビュー | NK Productions
Ozone 9 – iZotope をレビュー! Elements / Standard / Advanced の違いも比較 | マタタキベース
Ozone 8 を絶対に買ってはいけない理由 3つ | Merry bad ending
新機能/バージョンアップ
動画:
マスタリングの新次元を切り拓く/その進化のポイント v10 (Sleepfreaks)
参考:
マスタリングの新次元を切り拓く/その進化のポイント v10 | Sleepfreaks
プロ御用達のマスタリングツールがバージョンアップ/AI 機能の強化で不可能を可能に! v9 | DTM ステーション
アップグレード
入手:
Ozone 10 Advanced Crossgrade from any paid iZotope product | Plugin Boutique
Ozone 10 Advanced Upgrade from any Ozone Standard | Plugin Boutique
Ozone 10 Advanced Upgrade from any Ozone Advanced | Plugin Boutique
リンク:
アップグレード一覧 – iZotope | SONICWIRE
セール
参考:
Ozone 10 – AI がアシストしてくれる総合マスタリングツール/マスタリングを網羅する多くの機能 & 簡単操作 | Sawayaka Trip!
Ozone 10 の最安は?セールはいつまで?お得に購入する手法解説! | 誰得ギターDTM
超便利なマスタリング用総合ツール Ozone 9 サマーセールで通常版やアプグレ版が最大 70% OFF | Sawayaka Trip!
Ozone Elements から Advanced へのアップグレードが過去最安! | Sleepfreaks
ミックス & マスタリング夏休み集中講座開始! Waves クロスグレード復活! | iZotope Japan [公式]
チュートリアル [learnings]
iZotope 製品を理解する最もスピーディで確実な一つの方法 | iZotope Japan [公式]
ドキュメント
ユーザーズマニュアル – Ozone 8 | iZotope [公式]
Documentation – Ozone 9 | iZotope [Official]
チュートリアル
そんなのあり!?な使い方を紹介 v10 (ゼロカラカンパニー)
Master Assistant – 使い方 v9 (青木征洋/公式)
Spectral Shaper – 使い方/特定帯域の問題解決に特化したツール v9 (青木征洋/公式)
Spectral Shaper – ボーカルの耳障りな部分を解消する方法 v9 (青木征洋/公式)
Spectral Shaper – エレキギターのブリッジミュートを抑える方法 v9 (青木征洋/公式)
How to Use Everything for Mastering v10 (Geoff Manchester / Official)
Master Rebalance v9 (Official)
Mid / Side for Mastering v7 (Official)
Stereo Imaging in Mastering: Width and Mid / Side v9 (Official)