概要
コンセプト
ワークフロー
(出典:TVLogic)
参考:
ACES の概要について (Hiroki Kamada) | Vook
映像制作における色管理と ACES を活用したワークフロー | JAGAT
Academy Color Encoding System (ACES) – Wikipedia
色空間
(出典:キヤノン)
- AP0
- AP1
- ACEScg
- ACEScc
- ACEScct
- ACESproxy
参考:
Academy Color Encoding System (ACES) – Wikipedia
シーンリニアワークフロー
参考:
ACES をめぐる SONY の貢献 | AREA JAPAN
Grading Space
- ACESproxy
- HSLA
- ACEScc
- ACEScct
- S-Log3
- LogC
- VLog
参考:
S-Log2 / S-Log3 を徹底解剖 | TVLogic
各種カメラの階調特性のグラフを見てみよう | TVLogic
必ず!S-log 撮影は +2 露出オーバーで撮りましょう。(ニコラス・タケヤマ ) | Vook
RRT (Reference Rendering Transform)
参考:
富士フイルムとRRT – フィルムルックの継承と展開 | AREA JAPAN
HDR
PG ワークフロー
(出典:TVLogic)
HLG ワークフロー
(出典:TVLogic)
- HLG:NHK、BBC が放送用に既定。1,000 nit ディスプレイを想定。(ARIB / STD-B67)
- PG:Dolby 社がシネマ用 HDR 環境 Dolby Vision 用として提案。Dolby Vision Master は 10,000 nit / 12 bit で記録し、シネマ向けと家庭・配信向けで別々にエンコードを実施する。HDR ディスプレイの輝度は 1,000 nit 以上を推奨としている。(SMPTE / ST2084)
- HDR10:ガンマカーブは PG と同じまま、家庭向けに 10 bit 化した HDR 規格。
参考:
新規格 HDR10+ も発表!画質向上 HDR を基礎から徹底解説! | NEXMAG
HDR10+ とは何か、パナソニックがなぜ推進するのか。サムスンと手を組んだねらい | PHILE WEB
アーティファクト/破綻
参考:
Colour artefacts or breakup using ACES – ACES Central Discussions [Official]
Reference Images
参考:
Using ACES Reference Images | ACES Central [Official]
リンク
参考:
CTL
参考:
ampas/CTL: The Color Transformation Language (CTL) – GitHub
CTL で記述された ACES の RRT と ODT を画像に適用する | toru のブログ
aces-dev
参考:
ampas/aces-dev: AMPAS Academy Color Encoding System Developer Resources – GitHub