Python 開発環境
参考:
Using Python Environments | Visual Studio Code Docs [Official]
導入
参考:
Visual Studio Code で Python 環境構築 – Qiita
インテリセンス/コード補完
settings.json
ファイルを開いて、python.autoComplete.extraPaths
にモジュールのパスを追加する。
参考:
python.autoComplete.extraPaths を設定し、外部モジュールのインテリセンスを有効にする | ざきの学習帳
実行バイナリの指定
settings.json
ファイルを開いて、python.pythonPath
に Python 実行バイナリのパスを指定する。
"python.pythonPath": "C:\\Users\\[User Name]\\AppData\\Local\\Programs\\Python\\Python38\\python.exe"
参考:
VS Code で Workspace 毎に使用する Python 実行環境を切り替える | LogixSquare
Deprecate PythonPath · Issue #11015 · microsoft/vscode-python – GitHub
import
参考:
外部モジュールを import すると、「Unable to import ‘module-name’ pylint(import error)」と表示される – Qiita
VSCode の Pylint が import でうざい!!!! – Qiita
VSCode の Pylint の Unable to import の回避方法 | nobu blog
pydev で発生する Unresolved import error の解決方法 | 親バカエンジニアのナレッジ帳
__init__.py があると、”Unable to import ‘○○○’pylint(import-error)” になる – スタック・オーバーフロー
vscode で import の下に赤線がでるバグ? | teratail
Python unresolved import issue · Issue #3840 · microsoft/vscode-python – GitHub
How to suppress some Python errors/warnings in VS Code – Super User
PyLint “Unable to import” error – how to set PYTHONPATH? – Stack Overflow
自動整形/flake8
参考:
VSCode の Python 開発環境で pylint の代わりに flake8 を導入し自動整形を設定する – Qiita
インタープリター (Interpreter)
参考:
Cannot select python interpreter · Issue #3535 · microsoft/vscode-python – GitHub
How to setup Visual Studio code to find the Python 3 interpreter in Windows 10? – Stack Overflow
まとめ
参考: