次の項目は別ページに分割しました。
関連ページ:
Affinity Designer に関する基本的な情報は次のページにまとめています。
ツール
概要
- 移動ツール
 - アートボードツール
 - ノードツール
 - ポイント変形ツール
 - 輪郭ツール
 - コーナーツール
 - ペンツール
 - 鉛筆ツール
 - ベクターブラシツール
 - 塗りつぶしツール
 - 透明度ツール
 - 配置ツール
 - ベクター切り抜きツール
 - シェイプツール
- 長方形ツール
 - 楕円ツール
 - 角丸長方形ツール
 - 三角形ツール
 
 - シェイプビルダーツール
 - アーティスティックテキストツール
 - カラーピッカーツール
 - 測定ツール
 - 表示ツール
 - ズームツール
 
公式サイト:
ツールパネル v2 | Affinity.help [公式]
表示ツール/ズームツール
操作
H:表示ツールに切り替える
Z:ズームツールに切り替える
スペース:押している間、一時的に表示ツールに切り替える
スペース + Ctrl + クリック:キャンバスの領域を拡大して表示する
スペース + Alt + クリック:キャンバスの領域を縮小して表示する
スペース + ダブルクリック:キャンバス全体をウィンドウ内に表示する
ドキュメント:
参考:
表示ツールを効果的に使う方法まとめ | Affinity Tips
ペンツール
ドキュメント:
ライン/カーブ/シェイプについて | Affinity.help [公式]
参考:
ベジェ曲線 – ペンツール/ノードツールの使い方 | WellMaga
ノードツール
ドキュメント:
三角形ツール
ドキュメント:
グラデーション/塗りつぶしツール
コンテキスト
- 塗りつぶし
 - 境界線
 
タイプ
- なし
 - ソリッド
 - 線形
 - 楕円形
 - 放射状
 - 円錐形
 - ビットマップ
 
動画:
ドキュメント:
グラデーションツール v2 | Affinity.help [公式]
参考:
パターンフィル – パターンで塗りつぶし | Affinity Designer 101
ベクター塗りつぶしツール (Vector Flood Fill)
動画:
										
														Demo – Vector Flood Fill v2.1 (Official)						
										
														Flower Demo – Vector Flood Fill v2.1 (Official)						
										
														How to Use Vector Flood Fill (Official)						
										
														Vector Flood Fill with Bitmap Patterns (Official)						
ドキュメント:
ベクター塗りつぶしツール v2 | Affinity.help [公式]
リンク:
Vector Flood Fill | Affinity Forum [Official]
参考:
Vector Fill Icon – Affinity Forum
Vector / Pattern Fill – Affinity Forum
写真を切り抜く/選択ツール
- 選択ブラシツール
 - サンプリングされたカラーを選択
 
ドキュメント:
マーキー選択ツール | Affinity.help [公式]
ピクセル選択範囲のエッジの調整 | Affinity.help [公式]
参考:
ベクター切り抜きツール
ドキュメント:
ベクター切り抜きツール v2 | Affinity.help [公式]
参考:
コーナーツール
ドキュメント:
シェイプのコーナー処理 | Affinity.help [公式]
参考:
カーブの角をキレイに丸める神機能コーナーツールの使い方 | 知らなきゃ絶対損する PC マル秘ワザ
Can we fillet/chamfer? – Affinity Forum
Trim, Fillet, Chamfer – Affinity Forum
Oval Fillet or non symetrical Corner Tool? – Affinity Forum
カラー選択/カラーパネル
ドキュメント:
ピッカー
- カラーピッカー
 - スタイルピッカー
 
動画:
										
														How to Use Style Picker (Official)						
ドキュメント:
カラーピッカーツール v2 | Affinity.help [公式]
スタイルピッカーツール v2 | Affinity.help [公式]
透明度ツール
※以前の翻訳では「透明性ツール」と表記されていた。
- 塗りつぶしの不透明度
 - 境界線の不透明度
 - レイヤーの不透明度
 - レイヤーエフェクト
- 塗りつぶしの不透明度
 - 各エフェクトの不透明度
- 外側のシャドウ
 - 内側のシャドウ
 - 外側の光彩
 - 内側の光彩
 - アウトライン
 - 3D
 - ベベル/エンボス
- ハイライト
 - シャドウ
 
 - カラーオーバーレイ
 - グラデーションオーバーレイ
 
 
 
クイックキー
- オブジェクトまたはレイヤーを選択する。
 - 数字キーを1つ押す。または、数字キーを2つ連続して押す。
 
使用例
7→70%0→100%3+5→35%0+5→5%
ドキュメント:
参考:
ターゲティング
オブジェクトはデフォルトでは選択中のオブジェクトのすぐ上、あるいはレイヤーの一番上に挿入される。
- デフォルト:選択範囲のすぐ上に挿入/選択範囲がない場合はレイヤーの一番上に挿入
 - 選択範囲の後方に挿入
 - 最上位のレイヤーに挿入
 - 選択範囲の内側に挿入
 
メニューで「編集 > 内側に貼り付け」 (Ctrl + Alt + V) を実行すると、選択したオブジェクトの内側にペーストされる。
ドキュメント:
オブジェクトのターゲティング | Affinity.help [公式]
文字を入力する
ドキュメント:
アーティスティックテキスト | Affinity.help [公式]
参考:
記号を入力する/グリフブラウザ
ドキュメント:
特殊文字およびグリフ | Affinity.help [公式]
グリフブラウザパネル | Affinity.help [公式]
文字に縁取りを付ける
参考:
文字を縁取る方法 3つ + α | Affinity Designer 101
透明な背景
参考:
線のアウトライン化
参考:
ツールをカスタマイズする
参考:
ツールパネルのカスタマイズ | Affinity.help [公式]
PDF としてエクスポートする
参考:
複数のアートボードを個別ページとして PDF にエクスポートする方法 | Rriver
カラーマネジメント/カラープロファイルの割り当て/変換
ドキュメント:
カラーマネジメント | Affinity.help [公式]