Melodyne

公式サイト:

Melodyne | Celemony [公式]

概要

リンク:

Melodyne とは? | Celemony [公式]

参考:

Melodyne 5 | Hookup, Inc.

ボーカル/ピッチ編集のポイント | サンレコ

機能

リンク:

Melodyne の機能 | Celemony [公式]

エディションの違い

  • Essential
  • Assistant
  • Editor
  • Studio

リンク:

各エディションの比較 | Celemony [公式]

導入

リンク:

クイックスタート – Studio エディション | Celemony ヘルプセンター [公式]

参考:

Essential の概要と使い方 | Sleepfreaks

使い方

参考:

Melodyne の有効的な使い方/設定を解説! | MusicViral

Melodyne の使い方 #1 | 抹茶 music

Melodyne の使い方 #2 | 抹茶 music

新機能の使い方 v5 | 抹茶 music

Melodyne の使い方とうまく聴かせるコツをわかりやすく解説! | ほんみく

画面操作

操作

スペース 再生/停止 (スタンドアロン)

Alt + スペース 選択範囲を再生 (スタンドアロン)

背景領域を ダブルクリック クリック位置から再生

Ctrl + Shift + ドラッグ 表示範囲をスクロール

Ctrl + Alt + ドラッグ 表示範囲を拡大/縮小 (上下/左右)

ホイール 上下にスクロール

Shift + ホイール 左右にスクロール

Ctrl + Alt + ホイール 表示範囲を拡大/縮小

Ctrl + Shift + blob を ダブルクリック blob あるいは選択範囲にズームする

Ctrl + Shift + 背景領域を ダブルクリック 表示領域を全体にフィットさせる

Ctrl + Alt + blob を ダブルクリック blob あるいは選択範囲にズームする

Ctrl + Alt + 背景領域を ダブルクリック 表示領域を全体にフィットさせる

ルーラー

上下に ドラッグ 表示範囲を拡大/縮小

パネルアイコン
  • 情報パネル
  • トラック
  • ノートエディター
  • サウンドエディター
自動スクロール

メニューの「オプション」からトラックあるいはノートエディターの自動スクロールについて、有効/無効を切り替える。

  • トラックを自動スクロール
  • ノートエディターを自動スクロール

トラックパネルあるいはノートエディター右下の自動スクロールアイコンで有効/無効を切り替える。自動スクロールアイコンがハイライトされている場合、再生に伴って表示領域が自動的にスクロールする。ノートが選択されている場合、ノートエディターの自動スクロールは一時的に無効化される。

モニター

メニューから「オプション > ノートエディター > blob 編集時にモニター」を有効にすると、ノートをツールでドラッグした際に、ノートに割り当てられている音を再生する。

表示オプション

ノート右上の歯車アイコンを押して、表示オプションメニューから項目を選択してオプションを切り替える。あるいは、メニューの「オプション > ノートエディター」から表示オプションを切り替える。

  • ピッチカーブを表示
  • ノート分割を表示
  • テールを表示
  • 歯擦音を表示
  • フェードを表示
  • blob 情報を表示
  • 対象ノートを表示
  • 再生中ノートを強調表示
  • 関連トラックを強調表示
  • blob 編集時にモニター

ドキュメント:

再生/ナビゲーション/ズーム | Celemony ヘルプセンター [公式]

表示とその他のオプション | Celemony ヘルプセンター [公式]

ショートカットキー

ドキュメント:

ショートカット | Celemony ヘルプセンター [公式]

設定

ドキュメント:

環境設定とキーボードショートカット | Celemony ヘルプセンター [公式]

プロジェクトブラウザー

ウィンドウ左上の「情報パネル左」アイコンを押して「情報パネル」を開き、「プロジェクト」タブに切り替える。

転送用パス

プラグインとして使用時は、歯車アイコンをクリックして「転送用パスを設定…」から転送した音源の保存先を設定できる。

ドキュメント:

プロジェクトブラウザー | Celemony ヘルプセンター [公式]

プラグインのプロジェクトブラウザーと転送フォルダー | Celemony ヘルプセンター [公式]

ループ再生

タイムルーラーの下半分を ドラッグ して繰り返し再生の範囲を設定する。

操作

ドラッグ 繰り返し再生の範囲を設定する

Alt + ドラッグ グリッドにスナップせずに繰り返し再生の範囲を設定する

範囲を ドラッグ 繰り返し再生の範囲を移動する

範囲の端を ドラッグ 繰り返し再生の範囲を拡大/縮小する

範囲を Shift + ダブルクリック 選択している blob を含むように繰り返し再生の範囲を設定する

ドキュメント:

サイクルモード | Celemony ヘルプセンター [公式]

アルゴリズム

ノート検出アルゴリズム
  • 自動 アルゴリズムをパーカッシブ、メロディック、ポリフォニックサステイン、ポリフォニックディケイから自動的に選択する。
  • ユニバーサル パーカッション及び、メロディー、伴奏を含む曲全体 (2MIX トラック) のピッチやタイミング、テンポを変更する場合に用いる。
  • パーカッシブ ドラムやその他パーカッションの演奏を分析する。
  • パーカッシブ (ピッチ) 音程を持ったパーカッションの演奏を分析する。
  • メロディック リードボーカルなど単音のメロディーを分析する。
  • ポリフォニックサステイン レガートで演奏される弦楽器やオルガンなどの多声音源を分析する。
  • ポリフォニックディケイ ピチカートで演奏される弦楽器、ギター、ピアノなどの多声音源を分析する。
プレビュー

ノートアサイメントモードで編集されたブロブのプレビューに適用するオプションを設定する。

  • シンセ モニタリング用のシンセを有効にする。上下にドラッグしてボリュームを調節する。
  • テンポ テンポの変更をシミュレートする。(単位パーセント)
  • ピッチ ピッチの変更をシミュレートする。(単位セント)
  • フォルマント フォルマントの変更をシミュレートする。(単位セント)
  • 歯擦音 歯擦音バランスの効果をシミュレートする。(単位パーセント)
設定
  • 再生タイプ
    • トーナル 「メロディック」アルゴリズムのデフォルト
    • トーナル (高) 音域が高いメロディーに使用する。
    • コンプレックス 「メロディック」以外のアルゴリズムのデフォルト
  • 特性
    • スムーズ 大きな処理単位を用いる。(デフォルト)
    • クリスプ 小さな処理単位を用いる。素早い音の変動を持った音を処理する場合に使用する。
  • トランジェント アルゴリズムがユニバーサルあるいはパーカッシブの場合に、トランジェントの扱いを指定する。スライダーを右に動かすと、トランジェントがよりクリアで正確になる。左に動かすと、トランジェントはソフトになる。デフォルトは、ユニバーサルの場合中央、パーカッシブの場合右端。
  • フォルマント補正上/下 ピッチを上、あるいは下に変更した場合のフォルマント補正の掛かり具合を指定する。スライダーを左端にすると 0%、右端にすると 100%、フォルマント補正が適用される。
  • フォルマントセンター アルゴリズムがユニバーサルあるいはパーカッシブの場合に、フォルマントセンターの音高を指定する。
  • 歯擦音の処理 オンの場合、歯擦音に関する補正処理を適用する。デフォルトは、メロディックの場合オン、パーカッシブ (ピッチ) の場合オフ。それ以外のアルゴリズムでは歯擦音の処理は使用できない。
  • ロバストピッチカーブ アルゴリズムがメロディックあるいはパーカッシブ (ピッチ) の場合で、反響音などが大きく、多声的な音色の場合、オンにすることでピッチの検出を緩やかにする。
  • オーディオを分割/自動 自動が有効な場合、ノートアサイメントモードでの編集を即座に反映させる。手動で行う場合は、「実行」ボタンを押して処理を適用する。

ドキュメント:

オーディオ特性とアルゴリズム | Celemony ヘルプセンター [公式]

アルゴリズムインスペクター | Celemony ヘルプセンター [公式]

ノートの選択

ドキュメント:

ノートを選択する | Celemony ヘルプセンター [公式]

ツール

操作

F1 メインツールに切り替える

F2 ピッチツールに切り替える

F3 フォルマントツールに切り替える

F4 音量ツールに切り替える

F5 タイムツールに切り替える

F6 ノート分割ツールに切り替える

メインツール

ドキュメント:

メインツール | Celemony ヘルプセンター [公式]

ピッチツール

操作

F2 ピッチツール/ピッチセンターをシフトさせる。

F2 素早く2回 ピッチモジュレーションツール/トリルやビブラートなど、効果を意図して演奏された急な音高の揺れの程度を調節する。

F2 素早く3回 ピッチドリフトツール/演奏技術が未熟な場合に生じがちな、意図せず起こる音高のゆっくりとしたうねりを修正する。

ノートを ダブルクリック ノートをスケールにスナップさせる。(半音スナップ/スケールスナップ/コードスナップ)

Alt + ノートを ダブルクリック ノートのオフセットを維持したままコードに合致させる。

ドキュメント:

ピッチツール | Celemony ヘルプセンター [公式]

ピッチモジュレーションとピッチドリフト | Celemony ヘルプセンター [公式]

フォルマントツール

ドキュメント:

フォルマントツール | Celemony ヘルプセンター [公式]

音量ツール

ドキュメント:

音量ツール | Celemony ヘルプセンター [公式]

タイムツール

ドキュメント:

タイムツール | Celemony ヘルプセンター [公式]

ノート分割ツール

ドキュメント:

ノート分割ツール | Celemony ヘルプセンター [公式]

ノートアサインメントモード

ドキュメント:

ノートアサインメントモード | Celemony ヘルプセンター [公式]

グリッド

  • タイムグリッド
  • ピッチグリッド
    • スナップなし
    • 半音スナップ
    • キースナップ/コードスナップ
ト音記号アイコン

クリック スナップの有効/無効を切り替える (アイコンがハイライトされている場合、スナップが有効)

長押し ピッチグリッドメニューを開く

ピッチ背景
  • 鍵盤 Cメジャーの音階
  • 調 検出されたキーの音階
  • 和音 検出されたコード
  • コードスケール コードを反映した音階
  • ピッチライン 音階の中心線 (検出されたキーの音階は太い罫線で、音階外の音程は細い罫線)
ピッチラベル
  • 階名 アルファベット表記 (C、D、E、…)
  • 音度名 音階の度名 (I、II、III、…)

ドキュメント:

タイムグリッド | Celemony ヘルプセンター [公式]

ピッチグリッド | Celemony ヘルプセンター [公式]

主音/音階

  • 主音 メニューを開いている選択された音の名前 (グレー表示)
  • メジャー/マイナー 該当する音を主音とする長音階あるいは短音階を調として設定する。
  • 音階を開く 「音階」ウィンドウを開いて、一般的な音階を試聴/適用する。
  • 分析結果 分析により判定された音階を適用する。
    • 最も近い長音階あるいは短音階
    • 正確な微分音階
  • ノートに音階の変更を反映 オプションを設定することで音階の変更がノートに即座に反映されるようになる。(ダブルクリックでスナップしたノートのみ)
    • オフ
    • 調律
    • 調律と旋法
  • 音階を再生 現在の音階を試聴する。
  • 純正調律を適用 ダイナミック純正律を適用する。

ドキュメント:

主音と音階を選択する | Celemony ヘルプセンター [公式]

コード検出/コードトラック

ドキュメント:

コード検出とコードトラック | Celemony ヘルプセンター [公式]

参考:

歯擦音編集とコード/トラックのポイント | サンレコ

テンポ検出

  • テンポ検出はスタンドアロンでのみ有効
  • 最初に読み込んだオーディオによってテンポが設定される。
  • 追加で読み込んだオーディオはテンポが一致するように自動的にストレッチされる。
テンポアサイン
  • 拍グリッドの幅/メトロノームのクリック音の間隔を調整する。

ドキュメント:

テンポ検出とオートストレッチ (スタンドアロン) | Celemony ヘルプセンター [公式]

テンポをアサインする (スタンドアロン) | Celemony ヘルプセンター [公式]

テンポを変更する

テンポ変更の検出
  • 一定
  • 可変
可変テンポ
  • 可変テンポの認識と適用 → DAW で曲全体を再生し、テンポ変更の検出ダイアログで「OK」ボタンを押す。
  • オーディオをストレッチ/スクイーズ → 有効にするとテンポ変更に合わせて音声を伸縮させる
  • インポート

ドキュメント:

DAW の可変テンポ | Celemony ヘルプセンター [公式]

MIDI に変換する

ドキュメント:

オーディオ MIDI 変換 | Celemony ヘルプセンター [公式]

エクスポートウィンドウ | Celemony ヘルプセンター [公式]

コードをリードシートとして MIDI エクスポートする | Celemony ヘルプセンター [公式]

参考:

オーディオファイルを MIDI に変換 | Sleepfreaks

マルチトラック編集

ドキュメント:

マルチトラック編集 | Celemony ヘルプセンター [公式]

マクロ

ドキュメント:

ピッチ修正マクロ | Celemony ヘルプセンター [公式]

「タイムをクオンタイズ」マクロ | Celemony ヘルプセンター [公式]

レベル調整マクロ | Celemony ヘルプセンター [公式]

音階エディター

メニュー「オプション > 音階エディター」から音階エディターをどのレベルまで表示するか選択する。

  • 選択とマスターチューニング
  • 音程と音度
  • 音階検出
音階エディター深度

ウィンドウ左下のアイコンから音階エディターをどのレベルまで表示するか選択する。

ダブルシャープアイコン 「基準音高」、「調/音階」列を表示する (選択とマスターチューニング)

音叉アイコン 追加で「調律」、「モード」列を表示する (音程と音度)

音階検出アイコン 追加で「検出」列を表示する (音階検出)

ドキュメント:

音階を編集する | Celemony ヘルプセンター [公式]

音階を識別する | Celemony ヘルプセンター [公式]

サウンドエディター

ドキュメント:

サウンドエディター | Celemony ヘルプセンター [公式]

ワークフロー

歯擦音バランスツール

ドキュメント:

歯擦音バランスツール | Celemony ヘルプセンター [公式]

参考:

歯擦音編集とコードトラックのポイント | サンレコ

スタンドアロンで使う

インポート
  • WAV (.wav)
  • AIFF (.aiff / .aif)
  • MP3 (.mp3)
  • AAC (.m4a / .acc)
  • 3GPP (.3gp)
  • MP4 (.mp4)
  • WMA (.wma)
ファイル
  • 開く/保存 – MPD (.mpd)
  • オーディオを置換
エクスポート
  • WAV
  • AIFF
  • MIDI
  • テンポマップ
  • リードシート

ドキュメント:

オーディオをロードおよび保存する | Celemony ヘルプセンター [公式]

ARA

リンク:

テクノロジー | Celemony [公式]

参考:

Celemony Melodyne 4.2 と Apple Logic Pro 10.4.2 が ARA で連携!!使い方 | Sleepfreaks

Logic Pro X 上で、Melodyne を ARA で使う! | DAW LESSON

ARA で Melodyne を使う手順を解説 in Cubase10 | Nomad Diary

ARA 2 対応で何が変わるのか?Melodyne の開発者にインタビューしてみた | 藤本健の DTM ステーション

Ableton Live で使う

Ableton Live でプラグインを認識させるには、メニューから「オプション > 環境設定」を開いて、「Plug-Ins > プラグインソース > VST3 プラグインシステムフォルダー」を オン にする。

手順
  1. ブラウザパネルで「プラグイン > Celemony > Melodyne」を探し、ドラッグ & ドロップでトラックに追加する。
  2. デバイスのスパナアイコンをクリックするとプラグインの画面が開くので、「Transfer」を有効にして転送するトラックの範囲を再生する。

動画:

ARA 2 Support – Ableton Live 12 / Bitwig Studio (CREATE EDUCATE INSPIRE)

ドキュメント:

Live で Melodyne を使用する | Celemony ヘルプセンター [公式]

クイックスタート – Studio エディション | Celemony ヘルプセンター [公式]

オーディオを転送する | Celemony ヘルプセンター [公式]

参考:

Did Ableton 12 not get ARA support? – reddit

Studio One で使う

ドキュメント:

Melodyne を使用するためのインサートと準備 | Celemony ヘルプセンター [公式]

仕様

  • Windows 10 (64 bit) / ASIO
  • macOS 10.12以降 (64 bit)
  • VST 3 / AAX / AU (Audio Units) / ARA

リンク:

技術情報 | Celemony [公式]

参考:

Melodyne 5 スペック | Hookup, Inc.

インストール/アクティベート

リンク:

How can I activate Melodyne after the installation? | Celemony Help Center [Official]

参考:

ピッチ修正ソフト Melodyne を無料で使う方法/30日試用版 | SoundWorksK

Melodyne のアクティベーションを解除する | るしるし

アクティベーションができない | Hookup, Inc.

付属の Melodyne のライセンス認証ができない場合 | Music EcoSystems サポート

Melodyne のアクティベートができなくなった問題を解決 | GE3Kroid official Site

アップデート

アップデート情報

リンク:

バージョン履歴 | Celemony ヘルプセンター [公式]

アカウント

ログイン

リンク:

ユーザーアカウント | Celemony [公式]

新機能

  • 歯擦音検出機能 非楽音成分 (歯擦音など) を区別して取り扱える
  • 知覚的聴音モデル
  • コードトラック
  • コードグリッド
  • ノード単位のフェード
  • レベル調整マクロダイナミックレンジを調整する
  • アルゴリズム
    • パーカッシブ (ピッチ)
    • ロバストピッチカーブ特定の状況でピッチツールによるノイズを軽減する

リンク:

テクノロジー | Celemony [公式]

Melodyne 5 の新機能 | Celemony [公式]

ドキュメント:

アップデートガイド | Celemony ヘルプセンター [公式]

参考:

Melodyne 5 新機能の使い方 | 抹茶 music

ユーザーの作業量を減らす新機能 | サンレコ

新機能 – Melodyne 5 | Hookup, Inc.

再生できない/音が鳴らない

手順
  1. メニューから「ファイル > 環境設定」を選択して、「環境設定」ダイアログを開く。
  2. ドロップダウンリストから「オーディオ」を選択して、「オーディオ」設定のページに切り替える。
  3. 「オーディオデバイス」で適切なデバイスを選択する。

参考:

インターフェースに繋いでいるヘッドフォンから聴きたいのですがパソコンから音が出ます – Yahoo! 知恵袋

不明なオーディオファイル

ドキュメント:

使用されていないオーディオファイルや不明なオーディオファイル | Celemony ヘルプセンター [公式]

FAQ

FAQ | Celemony ヘルプセンター [公式]

マニュアル

Melodyne 5 Studio ハンドブック (PDF) | Celemony [公式]

Melodyne 5 Studio User Manual (PDF) | Celemony [Official]

チュートリアル

リファレンスマニュアルビデオ | Celemony ヘルプセンター [公式]

ドキュメント

ドキュメント:

クイックスタート | Celemony ヘルプセンター [公式]

Tips

修正だけではない Melodyne の使い方 | サンレコ

チュートリアル

ボーカル修正おすすめのやり方

Melodyne を使ったボーカル編集の流れ

メロダインチャレンジ!ピッチ修正ソフト Melodyne で超下手な歌をどこまで上手い歌にできるのか?

Melodyne 5 の達人に成ろう!これで OK 速い編集が身に付きます!基本操作はこれでばっちり

ボーカル (ボカロ) のピッチ修正

Melodyne 4 essential の概要定番ピッチ編集ソフト

Melodyne 4 assistant の概要ケロケロボイスも作成可能!

Melodyne 4 editor/studio の概要和音編集/マルチトラック編集

新機能解説歯擦音のコントロール、コード検出、コードトラック

Melodyne 5: The Basic Workflow

Melodyne 5: Editing Multiple Tracks Simultaneously

Pitch Editing Tips & Techniques

Molodyne 5/新機能

Melodyne 5 にアップグレードした感想。オススメする?しない?

What’s New?

A Quantum Leap in Vocal Editing

Working with Chords

The Tuning Tools

The Leveling Tools

The Timing Tools

Scales and Tuning Systems

プレイリスト

Melodyne 5 Out Now! – YouTube

Melodyne User Tutorials – YouTube

記事をシェアする:
タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Protected by reCAPTCHA