Piapro Studio
参考:
概要
参考:
ピアプロスタジオとは? | Piapro Studio [公式]
導入
参考:
はじめようピアプロスタジオ | Piapro Studio [公式]
Piapro Studio で「ふるさと」を入力 | Vocaloid で遊ぼう
使い方
- DAW 上でトラックに Piapro Studio VSTi を割り当てる。
- プラグインのウィンドウ (Piapro Studio) を開く。
- Piapro Studio 上でトラックを追加する。
- 歌手アイコンを クリック して、歌手を選択する。
- 「鉛筆ツール」を選択し、トラック上を ドラッグ してリージョンを作成する。
- トラックを ダブルクリック して開く。
- 「鉛筆ツール」を選択し、ピアノロール上を ドラッグ してノートを作成する。
- ノートを ダブルクリック して「歌詞編集パレット」を開き、歌詞を入力する。
スペース
キーを押して再生/停止する。
参考:
はじめようピアプロスタジオ | Piapro Studio [公式]
画面操作
Ctrl
+ 1
:トラックヘッダ表示の最小化/最大化を切り替える
Ctrl
+ 2
:拍子/テンポトラックの表示/非表示を切り替える
←
/ →
:表示領域を1小節、前方/後方へスクロール
Shift
+ ←
/ Shift
+ →
:表示領域を前方/後方へスクロール
Shift
+ ホイール:時間軸をスクロールする
G
:時間軸をズームインする
H
:時間軸をズームアウトする
Ctrl
+ Shift
+ ホイール:時間軸をズームイン/アウトする
F1
:マニュアル (PDF) を開く
ツールバー
フルキーボード 1
:選択ツール
フルキーボード 2
/ R
:時間範囲選択ツール
フルキーボード :タイムストレッチツール (未実装)3
フルキーボード 4
/ V
:鉛筆ツール
フルキーボード 5
/ L
:直線ツール
フルキーボード 6
/ C
:曲線ツール
フルキーボード 7
/ E
:消しゴムツール
フルキーボード 8
/ K
:ナイフツール
フルキーボード :のりツール (未実装)9
フルキーボード 0
/ X
:ミュートツール
Q
:スナップの有効/無効を切り替える
メジャーバー
クリック / ドラッグ:再生バーを移動する
Alt
+ ドラッグ:ループ再生範囲を設定する
Shift
+ クリック:ループ再生範囲を広げる/狭める (開始位置または終了位置のどちらか近い方が変更される)
再生/トラック
スペース
/ Enter
:再生/停止
.
/ Shift
+ Enter
:停止して曲の最初に戻る
Shift
+ A
:オートスクロールの有効/無効を切り替える
トラックを ダブルクリック:ピアノロールを開く/閉じる
Ctrl
+ E
:選択したトラックのピアノロールを開く/閉じる
Ctrl
+ Alt
+ リージョンを クリック:リージョンを分割する/ナイフツール
Ctrl
+ Alt
+ M
:選択したリージョンをミュートする
S
:ソロ/選択したトラックのみ発声する
D
/ M
:ミュート/選択したトラックを発声させない
参考:
Piapro Studio のショートカットを覚える | misoblog
再生位置移動のコツ | Piapro Studio [公式]
ループ再生範囲指定の拡張 | Piapro Studio [公式]
マウスホイールで拡大縮小する方法 | Miku Love Net
テンポ/拍子
参考:
ピアプロスタジオのテンポを Studio One (DAW) 側のテンポに合わせるには | オトマナビブログ
トラック/リージョン
参考:
Piapro Studio の小節数を増やす方法 | Piapro Studio [公式]
ループ再生
Ctrl
+ R
:ループ再生の有効/無効を切り替える
Shift
+ R
:選択範囲をループ再生範囲として設定する
参考:
ループ再生範囲指定の方法4種 | Piapro Studio [公式]
ループ再生範囲指定の拡張 | Piapro Studio [公式]
E.V.E.C.
参考:
E.V.E.C. や Piapro Studio の素朴な疑問をクリプトンに聞いてみた | 藤本健の DTM ステーション
E.V.E.C. 機能の使い方 | Piapro Studio [公式]
歌手
参考:
歌手の選択、歌手の編集/複製/削除/検索 | Piapro Studio [公式]
プレビューフレーズの再生 | Piapro Studio [公式]
歌手アイコンのカスタマイズ方法 | Piapro Studio [公式]
歌手リストの操作方法 | Piapro Studio [公式]
作業データを保存する
参考:
プラグインで制作した内容の保存について | Piapro Studio [公式]
Piapro Studio の編集内容が保存されません | Piapro Studio [公式]
オーディオの書き出し
リージョンの書き出し
リージョンを 右クリック してメニューから「リージョンの書き出し」を選択し、「ファイルの書き出し」ダイアログでファイル名を指定して「保存」を実行する。
トラックの書き出し
トラックを 右クリック してメニューから「トラックの書き出し」を選択し、「ファイルの書き出し」ダイアログでファイル名を指定して「保存」を実行する。
ミックスダウンの書き出し
メニューから「ファイル > 書き出し > オーディオファイル」を選択し、「ファイルの書き出し」ダイアログでファイル名を指定して「保存」を実行する。
参考:
オーディオファイルの書き出し方法 | Piapro Studio [公式]
ミックス作業の準備 | Piapro Studio [公式]
MIDI エクスポート
メニューから「ファイル > 書き出し > MIDI ファイル」を選択し、「ファイルの書き出し」ダイアログでファイル名を指定して「保存」を実行する。
参考:
Piapro Studio に入力したノート情報を DAW ソフトに読込む方法 | Piapro Studio [公式]
新機能
参考:
チュートリアル
参考:
FAQ
参考:
マニュアル
参考:
Piapro Studio v2.0 オペレーション・マニュアル | クリプトン [公式]
Piapro Studio v2.0 オペレーション・マニュアル | SONICWIRE
サポート
参考:
Piapro Studio 製品サポート | クリプトン [公式]
Piapro Studio 製品サポート | SONICWIRE [公式]
Studio One で使う
参考:
Piapro Studio を立ち上げよう PreSonus Studio One 4 編 | Piapro Studio [公式]
Studio One Artist Piapro Edition で Piapro Studio VSTi をお使いの際の、VST プラグインフォルダについて | Piapro Studio [公式]
Ableton Live で使う
参考:
Ableton Live で Piapro Studio プラグインが再生できません | Piapro Studio [公式]
DAW に VST プラグインとして認識させる
参考:
Studio One Artist Piapro Edition で Piapro Studio VSTi をお使いの際の、VST プラグインフォルダについて | Piapro Studio [公式]
Ableton Live で Piapro Studio プラグインが再生できません | Piapro Studio [公式]
パラアウト
参考:
Piapro Studio と Cubase でボーカルトラックをパラアウト出力する方法 | Miku Love Net
Piapro Studio から DAW にオーディオトラックで取り込む方法 (Logic Pro X) | アノニマス DTM 編集部
ボカロPになりたい!Vol.2 のボカロ部分を Piapro Studio でやるときの留意点 その2 | Ableton Live で DTM をやりたい理系サラリーマンの奮闘記
Piapro Studio のマルチアウト設定 | Piapro Studio [公式]
トラブルシューティング
参考:
音が鳴らなくなった時はここもチェックしてみよう | オトマナビブログ
Piapro Studio プラグインの再生ができません | Piapro Studio [公式]
使用中に起こるエラー | Piapro Studio [公式]
比較
参考:
ピアプロスタジオとボカキューの違いを比較してみる | leez sc
VOCALOID 4 に対応したピアプロスタジオを使ってみました | Mtk’s Blog
リンク
参考:
動画/チュートリアル
参考:
ベタ打ち脱却テクニック ベロシティとダイナミクス編 – YouTube
ボカロP目指す人必見!初音ミクNT/ピアプロスタジオ 使い方完全解説 – YouTube