次の項目は別ページに分割しました。
関連ページ:
アセットや素材などは次のページにまとめています。
ツールは次のページにまとめています。
目次
導入
参考:
VRChat でオリジナルアバターを使おう! | yush_fax’s diary
Blender や FBX のモデルを VRChat で使おう!- Qiita
MMD モデルから VRChat のアバターを作ってみた | VR で美少女になりたい人の備忘録
アバターをアップロードする
参考:
Creating Your First Avatar | VRChat [Official]
モデルの Import Settings ウィンドウ | Unity マニュアル 2018.4 [公式]
Current Unity Version | VRChat [Official]
Setting up the SDK | VRChat [Official]
VRChat SDK
アバターあるいはワールドを制作し、サーバーにアップロードする際に必要となる Unity パッケージ
参考:
Setting up the SDK | VRChat Guides [Official]
パフォーマンスを改善する
パフォーマンスランク (Performance Rank)
- エクセレント (Excellent):非常に良い (32,000 ポリ / 1 スキンメッシュ / 4 メッシュ)
- グッド (Good):良い (70,000 ポリ / 2 スキンメッシュ / 8 メッシュ)
- ミディアム (Medium):普通 (70,000 ポリ / 8 スキンメッシュ / 16 メッシュ)
- プア (Poor):悪い (70,000 ポリ / 16 スキンメッシュ / 24 メッシュ)
- ベリープア (Very Poor):非常に悪い
パフォーマンス対策
- ポリゴンは最大でも7万以下に抑える
- メッシュはなるべく統合する
- 特にウェイトを付けたメッシュをなるべく統合する (顔、ボディの 2種類+α 程度)
- パーティクルシステムは 4 ~ 16 個以下
- パーティクル数は 300 ~ 2,500 個以下
- パーティクルメッシュは 1,000 ~ 5,000 以下
参考:
VRChat のパフォーマンスランクについてまとめる | MR が楽しい
Avatar Performance Ranking System | VRChat [Official]
Avatars 3.0
参考:
SDK2 のアバターを Avatars 3.0 へ移行する | 黒鳥のメモ
Animation Controller の Write Defaults を一括で解除する方法 | Another World
Avatars 3.0 | VRChat [Official]
視点を設定する (View Position)
参考:
VRChat の View Position の設定方法 座標を微調整して目の間に置く | ShinrinMusic.com
VRoid/VRM から変換する
参考:
VRM から VRChat へアップロードする流れ – Qiita
Blender や FBX のモデルを VRChat で使おう!- Qiita
VRoid モデルを VRChat でアバターとして追加する方法/アップロード | ShinrinMusic.com
VRM ファイルを VRChat 用に変換、アイテムを持たせてアバターをアップロードする | まゆたまガジェット開発逆引き辞典
VRM (VRoid 産) にパーツを追加して再び VRM に戻す | まゆたまガジェット開発逆引き辞典
VRoid のモデルを VRChat に導入する | ぴけっとガジェット
ボーンの設定
参考:
VRChat のボーンを解説/数カ所入力するだけ/やり直し可能 | ShinrinMusic.com
テクスチャを一つにまとめる
参考:
VRChat のアバターのマテリアルを解説 統合して1つにします | ShinrinMusic.com
アニメーションオーバーライド
参考:
アニメーションオーバーライドを入れてみよう!! 物/手編 | ケーキの PC 情報集会所
リップシンク
参考:
VRChat のリップシンクを解説 ボタン押すだけで簡単に動かせます | ShinrinMusic.com
Viseme Reference | Oculus Documentation
アイトラッキング
参考:
VRChat の Eye Tracking を解説 プルダウン選択するだけ・テスト可能 | ShinrinMusic.com
Anchor Override
参考:
VRChat 向けアバターの Blend Shape Normals と Anchor Override 周り (体の一部だけ暗くならない) 設定の最適解 | Sechiro
顔が暗くなるときのチェックリスト | esa-pages.io
光の当たり方を調整する Tips | VRChat パブリックログ
地面と足の位置を合わせる
- FBX ファイル (.fbx) のインスペクターを開き、「Rig」タブから「Avatar Definition > Configure」をクリックしてアバター定義の編集を開始する。
- ヒエラルキーウィンドウでアーマチュアのルート (Armature あるいは Root など) を選択し、Transform コンポーネントの Position で Y 軸の値を増減する。
- Avatar Descriptor で視点の位置 (View Position) をルートと同じだけ増減して調整する。
参考:
Blender 無しでアバターを浮かせる/靴が埋まらないようにする方法 (@WiL_VRC) | Twitter
アバターの Mapping タブ | Unity 2018.4 マニュアル [公式]
ボーン構造
参考:
もう悩まない!(かもしれない) Unity/VRChat 向けの Humanoid Rig/Bone/ボーン/骨の設定 | Miyoko
ポリゴン削減
参考:
Blender で大幅なポリゴン削減 | VR で美少女になりたい人の備忘録
パーティクル
参考:
ゼロから始めるパーティクル アバター用アクセサリーを作る – Qiita
Future Proof Publish
将来の拡張に備えて余分なファイルをアップロードする。とりあえず現状で動作させるだけであれば必要ないので、基本的にチェックを外してアップロードすればよい。
参考:
What does “future Proof Publish” do? – Reddit
Tips
参考: