アドオンは別ページに分割しました。
関連ページ:
テクスチャ一般については次のページにまとめています。
ベイク
公式サイト:
Render Baking | Blender Manual [Official]
目次
使い方
- テクスチャをベイクするオブジェクトに UV マップを割り当てる。
- プロパティエディターで「レンダー」タブを開き、レンダーエンジンを
Cycles
に設定する。 - シェーダーエディターを開き、ベイクしたいマテリアルを選択する。
- ベイクしたい出力を「放射」 (Emission) ノード経由で「サーフェス」 (Surface) 出力に繋ぐ。
- テクスチャをベイクするオブジェクトを選択してアクティブにする。
- 書き込み対象の画像ファイルを「画像テクスチャ」 (Image Texture) ノードに設定し、そのノードをシェーダーエディターで選択状態にする。
- プロパティエディターで「レンダー」 (Render) タブに切り替え、「ベイク」 (Bake) パネルで「ベイクタイプ」 (Bake Type) を
放射
(Emit
) に設定する。 - 「ベイク」 (Bake) ボタンを押してテクスチャのベイクを実行する。
- 画像エディターでベイクした画像を開いて、サイドバーパネルの「画像」 (Image) タブで画像を保存をする。
AO などの間接光をベイクする場合は、他にレンダリングが有効なオブジェクトの影響を受けるので、不必要なオブジェクトのレンダリングは無効にしておく。
参考:
Blender のベイクを完全に理解する | 3DCG school
Blender 2.8 でテクスチャをベイク | Pentacreation BLOG
プロシージャルテクスチャを画像に | MITSUDA Tetsuo
Cycles でのベイク方法の注意点 | soramame式
レンダリングの質感 (マテリアル) をテクスチャにベイクする | XR-Hub
Blender でマテリアルを陰影なしでテクスチャにベイクする方法 – Qiita
Texture Bake の使い方 | Project-6B
Baking Blender materials to texture to make them usable in a game engine | GameFromScratch.com
Baking displace map from procedural texture | Interplanety
How do I bake a texture using Cycles bake – Blender Stack Exchange
How can I convert a node made material into an image texture? – Blender Stack Exchange
texture baking problem – Blender Stack Exchange
Apply mods before baking? – Blender Stack Exchange
Bake to an object with Solidify? – Blender Stack Exchange
Bake Texture from procedural Shader to multiple Objects from Array – Blender Stack Exchange
Baking in Blender does not support modifiers – Right-Click Select
Automated Bake Outputs – Reworked Bake Panel – Right-Click Select
ノーマルマップを作成する
ベクトル空間形式
- タンジェント空間 (Tangent Space)
- オブジェクト空間 (Object Space)
- ワールド空間 (World Space)
- Blender オブジェクト空間 (Blender Object Space)
- Blender ワールド空間 (Blender World Space)
設定
- 画像の作成 (New Image) で「32ビット浮動小数点」 (32 bit Float) を有効にする。
- 色空間は
Non-Color
を使用する。 - PNG 形式での保存時に「色深度」 (Color Depth) を
16
bit にする。 - 「ベベル」 (Bevel) ノードを使用する場合はサンプル数をある程度上げる必要がある。
注意点
- ハードエッジで綺麗なノーマルをベイクするには UV マップにシームを入れる。
参考:
Blender・Unity を用いたノーマルマップ (法線マップ) の作成、適用手順 | XR-Hub
メッシュの差分からノーマルマップ (法線マップ) をベイクする手順 | XR-Hub
Cycles でのノーマルマップ Bake | QCGANIME
ノーマルマップでシーム境界が滑らかにならない時 | MITSUDA Tetsuo
Bake Normal maps from meshes using Blender Render (Internal) | KatsBits TUTORIALS
5 Must Know Tips With Bump/Normal Maps | Creative Shrimp
Generating Perfect Normal Maps for Unity (and Other Programs) | Ben Golus
How to create normal texture with node setup? – Blender Stack Exchange
Distorted normal map on smooth surface – Blender Stack Exchange
High to Low poly normal map appears to have seams all over and looks warped – Blender Stack Exchange
How to bake normals using modifiers only? – Blender Stack Exchange
別の UV マップにテクスチャを移行する
移行元のテクスチャのカメラマークを有効にし、ベイク先の UV マップをアクティブにする。
(出典:Blender Stack Exchange )
参考:
Possible to bake texture to new UV map? – Blender Stack Exchange
スクリプトでベイクする
参考:
bpy.ops.object.bake | Blender Python API [Official]
Baking textures on headless machine (batch baking) – Blender Stack Exchange
Baking Textures as Image Sequence by Script in Cycles – Blender Stack Exchange
Batch Selected to active Baking – Blender Stack Exchange
Baking image from script gives me a blank image – Blender Stack Exchange
アニメーションするテクスチャをベイクする
参考:
blender/blender-addons-contrib/object_animrenderbake.py – GitHub
Baking Textures as Image Sequence in 2.8 – Right-Click Select
ベイクでエラーが発生する
参考:
No valid objects selected – Blender Artists Community
テクスチャが正常にベイクできない
現象:
ベイクしたテクスチャの一部が真っ黒になる。
原因:
真っ黒になる部分の法線が裏返っている。
対処法:
ベイク元、及び、ベイク先のメッシュの法線が全て表を向いているか確認し、法線の向きが異なるオブジェクトを修正する。
手順
- 3D ビュー右上の「オーバーレイを表示」 (Show Overlays) をクリックしてオーバーレイを表示し、V 字のアイコンから「ビューポートオーバーレイ」 (Viewport Overlays) オプションを開いて「ジオメトリ > 面の向き」 (Geometry > Face Orientation) を有効にする。
- 対象のオブジェクトを選択して「編集」モードに切り替える。
- メニューから「メッシュ > ノーマル > 面の向きを外側に揃える」 (Mesh > Normals > Recalculate Outside) を選択して実行する。
参考:
Normals | Blender Manual [Official]
Viewport Overlays | Blender Manual [Official]
display face normal direction in blender 2.8 – Blender Stack Exchange