使い方
参考:
Ray MMD でトゥーン調 マテリアル編 | Azolt MMDWorks
Ray MMD でトゥーン調 導入編 | Azolt MMDWorks
How Can I Do Toon? · Issue #41 · ray-cast/ray-mmd – GitHub
肌の質感や瞳の半鏡面的な質感を作りたい – Yahoo! 知恵袋
設定
設定ファイル (ray.conf) で TOON_ENABLE の値を 1 または 2 に設定して、トゥーンマテリアルのサポートを有効にする必要がある。
TOON_ENABLE: トゥーンレンダリングの設定0: トゥーンレンダリングは無効1: トゥーンマテリアルのサポートを有効にする2: トゥーンマテリアルのサポート及び拡散フィルタを有効にする
参考:
Toon.fx ファイルを読み込もうとするとエラーが出る – Yahoo! 知恵袋
シェーディングモデル ID
Ray MMD のマテリアルでトゥーンシェーディングを行うには、CUSTOM_ENABLE マクロの値として 8 または 9 を設定する。
設定
8: セルシェーディング (パッキリ塗り分けシェーディング/アニメ塗り風)- Custom A: スレッショルド
- Custom B: 影色
9: トゥーン (ソフトシェーディング)- Custom A: シェーディング境界の硬さ
- Custom B: 影色
参考:
CUSTOM_ENABLE などのパラメータがどのファイルに書いてあるかわかりません – Yahoo! 知恵袋
アウトライン
設定ファイル (ray.conf) で OUTLINE_QUALITY の値を 1 ~ 3 に設定する。
OUTLINE_QUALITY: アウトライン品質の設定0: アウトラインタブは無効1: アウトラインタブを有効にする2: アウトラインタブを有効にし、エッジにアンチエイリアスを適用する (SMAA)3: アウトラインタブを有効にし、エッジにアンチエイリアスを適用する (スーパーサンプリング)
- フォルダ
- Fixed Color: エッジ色を変更する
- Fixed Color x1: エッジ色を変更する/追加の厚み 1 倍
- Fixed Color x2: エッジ色を変更する/追加の厚み 2 倍
- Fixed Color x3: エッジ色を変更する/追加の厚み 3 倍
- ファイル
outline.fx: デフォルトoutline blue.fx: 青outline brown.fx: 茶色outline gray.fx: 灰色outline green.fx: 緑outline orange.fx: オレンジoutline pink.fx: ピンクoutline purple.fx: 紫outline_black.fx: 黒
拡散フィルタ (Diffusion)
設定ファイル (ray.conf) で TOON_ENABLE の値を 2 に設定する。
コード:
PostProcessDiffusion.fxsub – GitHub
参考:
肌マテリアル
参考:
Unsure what I’m doing wrong with Toon base shader · Issue #66 · ray-cast/ray-mmd – GitHub
配布マテリアル
- Ray Toon (RedialC)
陰影をはっきりさせたい
Ray MMD で陰影がはっきりしたトゥーンシェーディングを行うには、シェーディングモデル ID として 8 を指定して、セルシェーディングを適用する。
RedialC 氏が配布している「Ray Toon 」マテリアルの Toon.fx または Toon_SKIN.fx が該当する。
Toon.fx: トゥーンマテリアルToon_SKIN.fx: 肌用トゥーンマテリアル
参考:
影がぼんやりしているのですがこれをくっきりとした影に変える方法はありますか? – Yahoo! 知恵袋
トゥーン調/アニメ調で描画したい
参考:
デモ
Sour式リンちゃん & むーぶ式リンちゃんでメランコリック (Aih kob)
チュートリアル
The Ultimate Ray-MMD Toon / Anime Shader Tutorial (The Weeb Dev)
RedialC
マテリアル
Toon.fx: トゥーンマテリアルToon_SKIN.fx: 肌用トゥーンマテリアルToon_Soft.fx: ソフトシェーディングトゥーンマテリアル
動画:
做出 2D 风格的 Toon 化 Ray 渲染 (RedialC) – bilibili
入手: