次の項目は別ページに分割しました。
関連ページ:
MMD に関する基本的な情報は次のページにまとめています。
PMX エディタ
MikuMikuDance のモデルを編集するソフト
ダウンロード
入手:
導入
動画:
リンク:
参考:
基本
参考:
MikuMikuDance でアクセサリーを作るための最低限の知識 | 3DCG あるある研究所
画面操作
参考:
ウィンドウ
- 編集
- ビュー
- 表示設定
- 選択オブジェクト管理
- 絞込み表示
- オブジェクト操作
- 拡張編集
- ウェイト/UV 描画
- 選択ガイド
- サブビュー
- トランスフォームビュー (Transform View)
編集ウィンドウ
メニュー
- ファイル
- 編集
- 表示
- 情報
タブ
- 情報
- 頂点
- 面
- 材質
- ボーン
- モーフ
- 表示枠
- 剛体
- ジョイント
- ソフトボディ
ビュー
操作
右ドラッグ: 視点を回転させる
ホイールボタンドラッグ: 視点を移動する
ホイールアップ/ダウン: ビューを拡大/縮小する
右ダブルクリック: ビューをリセットする
モデルの上で Ctrl
+ 右ダブルクリック: 回転の中心として設定する
モデル以外を Ctrl
+ 右ダブルクリック: 回転の中心をリセットする
ドラッグ: ドラッグした範囲を選択する
Shift
+ ドラッグ: ドラッグした範囲を選択に追加する
Ctrl
+ ドラッグ: ドラッグした範囲の選択を解除する
ハンドルを ドラッグ: 選択した要素を移動/回転/拡大縮小する
上ツールバー
- 選択モード
- 頂点 (
V
キー) - 面 (
F
キー) - ボーン (
B
キー) - 剛体 (
D
キー) - ジョイント (
J
キー)
- 頂点 (
- 範囲選択
- ポイント指定 (
1
キー) - ボックス範囲 (
2
キー) - 自由曲線範囲 (
3
キー) - 円形範囲 (
4
キー) - 面単位 (
5
キー) - 範囲ポイント (
6
キー) - 選択無効 (
0
キー)
- ポイント指定 (
- 小窓
- 表示設定 (
F1
キー) - 選択オブジェクト管理 (
F2
キー) - 絞込み表示 (
F3
キー) - オブジェクト操作 (
F4
キー) - 拡張編集 (
F5
キー) - ウェイト/UV 描画 (
F6
キー) - 選択ガイド (
F7
キー) - サブビュー (
F8
キー) - トランスフォームビュー (
F9
キー)
- 表示設定 (
- ハンドル表示 (
H
キー) - 仮想軸 (
A
キー) - 4画面モード (
F12
キー) - エフェクト描画 (
E
キー)
下ツールバー
- 追加表示
- ボーン
- 頂点
- 選択頂点
- 非表示ボーン
- 選択面
- 法線
- 選択法線
- 剛体 – 線
- 剛体 – 形
- ジョイント
- 正面側の頂点のみ
- ボーンウェイト表示
- 影響頂点のみ
- 軸平面: 地面グリッド及び座標軸を表示する
- Toon 適応
- エッジ表示
- モード
- ワイヤー追加表示
- 地面影
- セルフ影
- パースオフ: 平行投影で描画する (平行投影と透視投影を切り替える)
表示設定
参考:
設定3の Toon 適応を無効にすると面がはっきり見えます – Yahoo! 知恵袋
材質の設定
影の設定
- 地面影: 地面 (
y=0
の平面) にシャドウを投影する - セルフ影マップ: 他の材質にシャドウを投影する
- セルフ影: 他の材質のシャドウをこの材質に反映させる
参考:
PMX エディタの色設定のやり方 | tonny の blender 研究ブログ
ボーン
参考:
回転エンジンと PMX エディタでのボーンの作製/移動 | 雑文街異聞
トランスフォームビュー (Transform View)
参考:
Transform View の使い方がわからない – Yahoo! 知恵袋
物理の動作確認のためにモデルを回転させたい – Yahoo! 知恵袋
モデルの表示がおかしくなってしまう – Yahoo! 知恵袋
要素を選択する
リンク:
参考:
知らない人は知らなさそうな PMX エディタメモ #2 | ミノタのメモ帳
材質を分ける
手順
- 面を選択する。
- メニューから「編集 > 選択面 > 隣接面へ選択範囲拡張」を実行する。
- メニューから「編集 > 選択面 > 頂点を分離して新規材質へ取り出し」を実行する。
参考:
ショートカット覚えきらないので こんなやり方やってます (@Colonel_Freeman) – Twitter
アイラインと瞳、白目をそれぞれ分割したい – Yahoo! 知恵袋
テクスチャを変更する
参考:
テクスチャを改変する
参考:
テクスチャのちょい描きでモデルをもっと魅力的にする方法 | Azolt MMDWorks
テクスチャが表示されない
参考:
テクスチャが反映されなかった理由 | なんかこうアレなブログ
モデルのテクスチャが一部表示されない事について – Yahoo! 知恵袋
ポーズの読み込み/保存 (.vpd ファイル)
メニューから「表示 > TransformView」を選択して「Transform View」ウィンドウを表示する。
ポーズ読み込み
「編集 > Vpdファイル関連 > 形状の読み込み」を実行する。
ポーズ保存
「編集 > Vpdファイル関連 > 形状の保存」を実行する。
参考:
モデルにポーズを取らせ、それを .pmd または .pmx / .x に保存する方法はありますか? – Yahoo! 知恵袋
表示枠
参考:
ボーン登録してもフレーム画面に表示されない現象 – Yahoo! 知恵袋
プラグイン
参考:
ファイル形式
- PMD (.pmd): MMD v3 以降のモデル
- PMX (.pmx): MMD v7.31 以降のモデル
- Xファイル (.x): アクセサリ (テキスト形式、または、バイナリ形式)
- VPD (.vpd): ポーズデータ (※表情は保存されない)
参考:
ファイルの種類 | はじめての MikuMikuEffect!
MMD 基準モデルフォーマット PMD / PMX について | みくだん
PMX から X ファイルへの変換について – Yahoo! 知恵袋
再読み込み
テクスチャを再読み込みするには、メニューから「編集 > 更新」を実行する。
操作
Ctrl
+ U
: 更新
参考:
PMXE でテクスチャの再読み込みってできますかね? (@kirikomasukusa) – Twitter
高 DPI ディスプレイで使う
手順
PmxEditor_x64.exe
を右クリックして、「プロパティ」を開く。- 「互換性」タブに切り替え、「設定 > 高 DPI 設定の変更」ボタンを押して、「高 DPI 設定」画面を開く。
- 「高 DPI スケール設定の上書き」を有効にし、「拡大縮小の実行元」を
システム
または、システム(拡張)
に設定する。 - 「OK」ボタンを押して、ダイアログを閉じる。
設定
- 拡大縮小の実行元
- システム: DPI による拡大縮小をシステムによって適用する
- システム (拡張): DPI による拡大縮小をシステムによって適用する/部分的に高解像度のフォントが適用される
ドキュメント:
高 DPI デバイスでの Windows のスケーリングの問題 | Windows サポート [公式]
参考:
アプリやソフトのメニューが小さい時の対処法/高 DPI ディスプレイ | Win10ラボ
VMD View
旧 PMD エディタに付属していたモーション確認用アプリケーション
参考:
仕様
PMX の仕様は、PMX エディタ配布 ZIP ファイル内の Lib/PMX仕様/PMX仕様.txt
にまとめられている。
書籍
Amazon 商品リンク:
P さんのための PMD エディタの本 (2013年/でで、かんなP)
まとめ/Tips
モデル改変の入口の入口 | MTG とか、TRPG とか、東方 MMD とか。
知らない人は知らなさそうな PMX エディタメモ #1 | ミノタのメモ帳
知らない人は知らなさそうな PMX エディタメモ #2 | ミノタのメモ帳